
HOME > ブログ > 立川市西砂町で棟板金交換工事後の定期点検
更新日:2023年05月22日
5年程前に棟板金交換工事をおこなった立川市西砂町の建物です。
近所で工事をおこなっているという業者から棟板金の浮きを何度も指摘されているという事で、定期点検を兼ねて屋根の状態を確認しにお伺致しました。
5年前におこなった工事の状況です。棟板金が強風によって飛ばされてしまい、屋根の上のテレビアンテナを固定しているワイヤーに引っかかっていました。引っ掛からなければ飛散して回りの建物に被害を出してしまった可能性がありますので、不幸中の幸いでした。
この時に棟板金の下地の貫板から新しくして釘ではなくビスで固定しましたので飛ばされる心配も少なくなりました。
指摘された部分の確認をおこないます。
棟板金は、スレートを葺いた後に貫板という下地を屋根に固定し、棟板金を被せて横から釘などで固定していきます。前回直した際にはビスを使用しており、釘の様に緩んだり抜けたりする心配は殆どありません。
指摘されたという部分を確認しましたが、浮いてしまった状態はありません。棟板金同士が重なる部分や、屋根の側面に取り付けてあるケラバ板金部分では棟板金を上にかぶせますので元々段差が出来てしまいます。元々この状態で固定してありますので、工事後に浮いてしまったわけではありません。下地の状態も問題なくしっかりと固定されていましたので、浮きを指摘されたという話でしたが全く問題が無い事が確認出来ました。
屋根の状態はスレート自体が大分劣化してきておりますので、そろそろメンテナンスが必要になります。築年数を考えると塗装工事でのメンテナンスはあまりお勧めできず、屋根カバー工事や葺き替え工事をおこなった方が、今後も安心してお住まいになることが出来ます。屋根カバー工事は税込み877,800円から承っております。屋根の面積や形状によって変わりますので、まずはお気軽にご相談ください。
私たち街の屋根やさんでは、点検・お見積もりを無料で対応しております。お住まいの事でお悩みやお困りのことがございましたら、お気軽にお問合せいただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2023年05月22日時点での費用となります。工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事