
HOME > ブログ > 目黒区緑が丘でルーフバルコニー防水工事をおこなっています
更新日:2023年01月18日
目黒区緑が丘でルーフバルコニーの防水工事が始まりました。
下の部屋に雨漏りしていて、歩くとバルコニーの床がフカフカしている状態でしたので、下地が一部腐食している可能性があります。タイルを張って仕上げてありますので、防水工事をおこなうためにタイルを剥がして傷んだ下地を補修していきます。
雨漏りしている防水部分を直すために床のタイルを撤去していきます。モルタルにタイルが貼ってある場合は結構剥がすのが大変なのですが、今回はFRP防水に接着してあるのですが殆ど付着していない状態でしたので、比較的簡単に剥がすことが出来ました。
タイルを剥がすと床のFRP防水の状態が確認出来ました。床がフカフカしている部分は完全にFRP防水が割れている状態でした。FRP防水は非常に耐久性の高い防水材なのですが、防水層が固くて耐久性が高いために木造住宅の様な動きの大きな建物の場合はこの様に割れてしまう事があります。
ここから雨水が入り込み下地から階下の天井に雨漏りしている状態でしたので、防水層をはがして下地の状態を確認していきます。
防水層を剥がすと下地のべニアが雨漏りによって腐食しているのが確認出来ました。傷んだ上に防水層をかけてもフクレや不具合に繋がってしまいますので、傷んだべニアを剥がして新しいべニアに張替え工事をおこなっていきます。
部分的な補修工事などは税込み33,000円から承っておりますが、今回の工事の様に下地から直して防水工事をおおなう場合はその都度状況を調査したうえでお見積もりを作成致しますので、まずはお気軽にご相談ください。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2023年01月18日時点での費用となります。防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
防水工事