
HOME > ブログ > 港区南青山で撥水剤で雨漏りを止めます
更新日:2022年06月29日
港区南青山で雨漏り修理工事をおこなっております。
地下に降りる階段で、鉄筋コンクリート造の基礎に雨水が回って地下室に雨漏りしています。一部分は止まりましたが範囲が大分広いので、階段部分を撥水処理する事にしました。
階段部分は御影石が貼ってあります。鉄筋コンクリートの基礎と一体になる様に階段の下地が造られているのですが、タイル目地などから雨水が入り込んでしまいます。
雨が降ったのは数日前なのですが、エフロやコケなどを除去すると裏側から雨水が染み出してきます。雨水の浸入を防ぎ雨漏りを止める作業をおこないます。
雨漏りを止めるには雨水の浸入を防ぐ必要があります。御影石の目地部分から雨水が入り込んでいますので、コーキングを打って雨水が入り込まない様にしていきます。その上でタイル面全体を撥水剤を覆う事にします。
撥水剤を御影石部分全体に塗布する事で雨水をしっかりと弾いてくれますので、基礎部分まで雨水が入り込まなくなり雨漏りを止める事が出来ます。
雨漏り修理工事をおこなう際には、散水試験(税込33,000円~)をおこなって雨水の浸入箇所を特定する事から始めます。浸入箇所が特定できれば適切な補修工事をおこなう事で雨漏り修理を完成させます。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2022年06月29日時点での費用となります。雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理