
HOME > ブログ > 狛江市中和泉にて防水層からの雨漏り調査を行いました
更新日:2022年01月20日
狛江市中和泉にお住いのお客様より雨染みのようなものが出来たので確認してほしいとのご依頼を頂きまして調査に行ってまいりました。
壁紙を見ると点々と雨染みができており、押してみると内部が腐食してしまっているような感じを受けました。一通りの調査を行わせていただきまして、原因箇所の特定のために散水試験のご提案をさせていただきました。
構造はRC造でしたので、内装の一部を解体させていただき散水試験を行わせていただきました。
開口部を確認すると、内部の木枠が水を吸って腐食しておりました。相当量の水が長年入ってきていただのだと思います。
散水試験を実施して原因の特定を進めていきます。前日の調査で怪しいと思われる箇所はあらかじめ目星をつけておりましたので、下の方から順番に散水試験を進めていきます。
防水層がぱっくりと口を開いてしまっている箇所がありましたのでその部分に水を撒いていきます。
水をかけ始めてから15分ほどで水が出てきました。他の部分からは漏水が確認できませんでしたので、この部分からの雨漏りでまず間違いないかと思います。
雨漏りを放置してしまうとお家の寿命を縮めることになってしまいますので早めに対策を行いましょう。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2022年01月20日時点での費用となります。雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事