
HOME > ブログ > 練馬区上石神井にてアスベスト含有のスレート葺き屋根の点検を行.....
更新日:2022年01月17日
築20年が経過するので一度屋根の点検をしてほしいとのご依頼を頂きまして、現地調査に行ってまいりました。基本的にはスレート屋根は定期的なメンテナンスが必要になります。
メンテナンスの方法としては築10~20年で塗装、20年以降であれば塗装もしくは屋根のカバー工事や葺き替え工事などをご検討していくのが良いかと思います。
築20年以降でメンテナンス行う場合にはご予算にもよってはまいりますが、塗装以外の方法をおススメしております。といいますのも屋根材の下に葺いてある防水紙の寿命は25~30年程といわれております。
そのため20年経過して塗装をしたが翌年に雨漏りしてしまったという事もあります。長年お住いになりたいとの事でしたら屋根の大きめのメンテナンスを早めに行うことも良いかと思います。
お家の屋根に立っているアンテナですが、こちらも経年によって錆が生じてきてしまいます。アンテナに錆が生じると発生した錆汁が棟板金に伝ってしまい錆が広がっていったり、最悪の場合穴が空いてしまったりしてしまいます。
新規の屋根材を新しいもの特に金属屋根にする場合はアンテナの交換もご検討いただくと今後のメンテナンスを減らすことができるかもしれません。
今回は屋根の葺き替え工事、屋根カバー工事の2パターンでお見積りを作成させていただくことになりました。屋根材も様々な種類がございますのでお客様のご希望に合わせてご提案ができればと思います。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2022年01月17日時点での費用となります。【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事