
HOME > ブログ > 世田谷区喜多見でスレート屋根の縁切り作業
更新日:2021年11月16日
世田谷区喜多見で葺き替え工事をおこなっている建物です。葺き替え工事は部分的に行っており、そのほかは既存のままにしてあります。スレート葺き屋根は以前に塗装工事をおこなったそうですが、その際に縁切りがおこなわれていなかったため、今回の葺き替えと併せて縁切り作業をおこなう事になりました。
スレート屋根の塗装工事の際に重要なのは『縁切り』です。
縁切りとはそのままの意味で、スレートとスレートの重なり部分が塗料で埋まらない様に縁を切る作業の事を言い、通常は縁切り用のタスペーサーという部材をスレートの重なり部分に差し込んで、わざと隙間を開けた状態で塗装工事をおこないます。
この隙間が埋まってしまうと雨水の逃げ道がなくなってしまい雨漏りの原因になってしまいます。そのため、今回は縁切り工事をおこなう事にしました。
縁切り専用の工具を使って作業を行うのですが、塗料で埋まったスレートの重なり部分に工具を差し込んで剥がしていく作業になります。なるべくスレートの表面を傷つけないように丁寧に作業をおこなっていきます。
縁切りをおこなっていくとスレートの隙間から溜まっていた雨水が流れてきました。それほどの量でもなく出たのも1カ所だけでしたのでまだ被害は広がっていなかったようです。
築年数が経過するとスレートの下の防水紙も劣化していきますし、スレートを固定している釘穴まわりなどから雨漏りしてしまう事もありますので、塗装工事の際には必ず縁切りはおこないましょう。
世田谷区喜多見で行っている屋根工事は順調に進んでおります。私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しており、オンラインでの打合せ対応もおこなっておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年11月16日時点での費用となります。屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事