
HOME > ブログ > 瓦棒葺きトタン屋根からの雨漏りをしているとお問合せを頂き柏市.....
更新日:2021年1月14日
柏市東柏にお住まいのお客様よりトタン屋根から雨漏りをしているので点検をしに来てほしいとの事でお問い合わせ頂きました。お客様よりお話をお聞きしたところこのお宅は貸家としてお貸ししていたが1年ほど前から雨漏りしてしまい現在入居している方はいないとの事でした。
屋根の様子を見させて頂いたところこのお宅は瓦棒葺きトタン屋根を使用していました。瓦棒葺きトタン屋根とは45㎝程の間隔で傾斜方向に木製の桟を設けそこにトタンを敷いていく造りになっています。トタンは錆に非常に弱い為錆びる前に塗装工事を行ってあげる必要があるのです。軽度の錆びなら塗装工事も行えますがトタンに穴が開いてしまっている場合は塗装が出来ないので塗装以外の工事をご紹介します。
まず、トタンの部分葺き替えという方法もあり部分的な修理も可能ですが錆で劣化している箇所が複数ある場合は全体的にメンテナンスされた方がいいので新たにトタン屋根を葺く工法もあります。
トタン屋根にもトタン屋根カバー工法と葺き替え工法がありますので状況に適した工事を選択をしていただきたいと思います。
住宅の中にお邪魔をして内部の様子を調査させて頂きました。雨漏りをしている為壁紙が剥がれたり膨らんだりしてしまっているのが見て分かります。
雨漏りしてしまいますと住宅は木造建築の為屋根から浸入した水が木材に浸み込んでしまいこのままでは、木材が傷んでしまい最悪の場合木材が腐ってしまいますのでお家にとっては致命的な症状です。柱などがダメになると直すことも大変になってしまいますので早めに対処するのが良いでしょう。下の写真を見ると木材に染みが出来てしまっているのが分かります。これは既に水を吸ってしまっている状態ですので放置されますと木材が腐ってしまうので大変危険です。
もしもご自宅に気になる染みや晴れている日なのになぜかお部屋の中がジメジメするお客様がいらっしゃいましたら、もしかするとそれは雨漏りのサインかもしれません。私たち街の屋根やさんでは、調査、見積までは無料で行っておりますので気になることがございましたらお気軽にご相談下さい。
弊社では、新型コロナウイルス感染症の感染予防と致しまして、マスクの着用の徹底、こまめな手洗いうがい、アルコール除菌を徹底し感染予防を行っておりますので住宅の事で何か気になることがございましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根カバー工法、換気棟
【施工内容】
金属屋根工事
【施工内容】
瓦屋根工事、スレート屋根工事、屋根葺き替え、雨漏り修理