
HOME > ブログ > 品川区大井で大量の雨水が漏れてしまう雨樋を点検・補修作業
更新日:2021年05月13日
品川区大井のお宅より、雨が降ると2階の雨樋から大量に水が落ちてきて困る、というご相談をいただきました。ご連絡を頂いたのが雨の日だったためすぐに現場調査へ伺ってみると、バタバタという水の落ちる音が分かるほどの勢いで横樋から雨水が溢れているのが確認できました。
水音がうるさいのはもちろん困りますが、こういった雨樋からの水漏れを放っておいてはいけない理由は他にもあります。まず、こちらのお宅でもそうでしたが、水が落ちる場所の下には水たまりができていました。塀と壁に挟まれた隙間なので陽が当たらず、雨が止んでも水たまりはしばらく残っているとの事でしたので、湿気が溜まり、外壁に苔などが生えてしまうこともあります。またもっと直接的に、水が当たり続ける庇や外壁を傷めることに繋がります。
後日、晴れた日に再度伺い、点検を行いました。雨樋自体はしっかりしたつくりのもので致命的な破損などは無いようです。ところが、固定している金具が外れてしまったせいで雨樋が外側に向けて大きく傾いていることが分かりました。また、ひとつひとつ確認していくと、金具を外壁に留めているネジが緩んでいる箇所がいくつも発見できました。全ての金具を点検し、緩んでいるネジは新しいものと交換していきます。
該当箇所以外の横樋も見てみると、土が外側にだけ溜まっているのが分かります。こちらも同じく傾いている証拠です。ネジを締め調整していくと同時に、溜まった土は出来る限り取り除きました。こうした土やゴミが溜まっていく事で雨樋が詰まってしまう事もあります。ご自身ではなかなかチェックが難しいかもしれませんので、無理をせずお気軽にお声がけください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事、屋根葺き直し
【施工内容】
、屋根葺き直し
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え