
HOME > ブログ > 多摩区寺尾台にて雨漏りするセメント瓦屋根には新しい屋根材での.....
更新日:2021年05月13日
多摩区寺尾台で屋根の調査をおこないました。台風以降天井から雨漏りしているとの事で、原因を調査する為に屋根に上って状態を確認しました。屋根にはセメント瓦が葺いてありましたが、雨漏りしている丁度上の部分で割れています。セメント瓦は廃盤の屋根材なので、割れている場合は部分的な差し替えが出来ません。また、セメント瓦が使用されていたのは大分前なので、屋根の下地の傷みも考えなければなりません。屋根材が廃盤で下地も傷んでいるので、雨漏りを直すには新しい屋根材への葺き替え工事が必要です。全体的に傷みが出ているので他にも雨漏りする可能性が高いので、下地から新しくして葺き替えましょう!
台風24号以降雨漏りが始まったという事で雨漏りしている所を確認しました。玄関を入ってすぐの天井から雨漏りしていて、雨染みが出来ています。外から見ると玄関にし庇が出ていて、その一段上の屋根が原因になっていそうです。
屋根にはセメント瓦が葺いてあります。セメント瓦は陶器瓦の形状にセメントで造られていて、一時期多くの屋根に使われていました。表面には塗装してあるので、屋根塗装のメンテナンスが必要な屋根材です。雨漏りしている部分の上を確認すると、セメント瓦が割れていました。
瓦が割れていても下に葺いてある防水紙(ルーフィング)に劣化がなければ直ぐに雨漏りする訳ではありませんが、多摩区寺尾台で調査した屋根は防水紙に劣化が出ているので雨漏りしていました。現行品の陶器瓦などであれば下地だけ直す葺き直し工事が可能ですが、廃盤のセメント瓦の場合は葺き替え工事をおこなう必要があります。耐久性の高いガルバリウム鋼板製の屋根に葺き替えて、雨漏りの心配を無くしましょう!
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事