屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!
無題ドキュメント

HOME > ブログ > 屋根漆喰の劣化を放置すると雨漏りに!見逃せない症状と対策方法.....

屋根漆喰の劣化を放置すると雨漏りに!見逃せない症状と対策方法は?

更新日:2025年04月20日

屋根の漆喰は、瓦の隙間を埋めて雨水の侵入を防ぐ大切な役割を担っています。
しかし、漆喰は年月とともに劣化し、ひび割れや剥がれが発生すると、雨水が瓦の内部に入り込み、やがて雨漏りや構造材の腐食といった重大なトラブルへとつながります


本記事では、屋根漆喰の劣化が雨水の侵入を許すメカニズムと、具体的な劣化症状、そして補修の重要性について詳しくご紹介します。
大切な住まいを守るために、今一度ご自宅の屋根を見直してみましょう。

漆喰とは?瓦屋根に使われる理由

屋根漆喰

瓦屋根に使われる漆喰は、主に棟瓦(むねがわら)の接合部に詰められている塗り材で、瓦のズレや雨水の侵入を防ぐための重要な仕上げ材です。
日本瓦や和瓦などの伝統的な屋根に、漆喰が使用されています。


この漆喰がしっかりと機能していることで、屋根内部の土や下地材を守り、雨風や紫外線から建物を長期間保護することができます。

漆喰の劣化で雨水が侵入する理由

漆喰が劣化すると、表面にひび割れや剥がれが生じます。
このすき間から雨水が侵入し、内部構造を濡らしてしまいます。

最終的には屋根の下地材(野地板)にまで水が達し、雨漏りや腐食といった深刻な被害を引き起こすこともあります。

漆喰劣化の代表的な症状

屋根に登らずとも、下から見てわかる症状もあります。以下のようなサインが見られたら、専門業者に相談するタイミングです。

・白い漆喰が黒ずんで変色している

・棟瓦の下に白い粉や欠片が落ちている

・漆喰がはがれて瓦の間にすき間が見える

・瓦が浮いている、ズレている

これらの症状を放置していると、知らぬ間に屋根内部が湿気を帯び、下地の傷みや雨漏りへとつながる可能性が高まります。

雨漏りを防ぐために漆喰補修は早めに

棟取り直し工事

漆喰の補修は、基本的には「詰め直し」または「棟瓦取り直し」という方法で行います。
特に築10年以上経過している住宅では、定期的な点検と必要な補修が欠かせません。


また、漆喰がはがれてしまってからでは補修範囲が広がり、工事費用が高くなる傾向にあります。
早期発見・早期補修が住まいを長持ちさせるカギとなります。

まとめ

瓦屋根

漆喰の劣化は見落としがちですが、雨水の侵入を許す重大なトラブルの入り口です。
放置すればするほど被害が拡大し、雨漏りだけでなく構造部への深刻な影響を及ぼします。
大切なのは、早めに劣化に気付き、必要な補修を行うことです。

私たち、街の屋根やさんでは無料でお住まいの調査・お見積りを承っております。漆喰に劣化が見られるという方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

 記事内に記載されている金額は2025年04月20日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています 。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法

雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法

 突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。  「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」  「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」  今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む
雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点

雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点

 雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。  ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。  もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読む

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

葛飾区奥戸にてベランダ屋根の波板交換工事(税込135,000円)を実施!

【施工内容】

世田谷区宮坂で落葉で詰まりが酷くなった雨樋の清掃作業を実施しました!

【施工内容】

品川区荏原で劣化したコロニアルNEOの屋根にスーパーガルテクトのシェイドブラックを使ったカバー工事を行いました

【施工内容】

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る