
HOME > ブログ > 三鷹市上連雀で下地の状態を確認して、最小範囲を低価格で葺き替.....
更新日:2023年10月25日
三鷹市下連雀で屋根の調査をおこないました。
以前に雨樋修理工事をご依頼いただいたお客様で、雨の量が非常に多いときに天井から雨漏りしているので見て欲しい、とご連絡をいただきました。
雨漏り修理工事は、雨漏りの原因箇所を特定することが重要になりますので、屋根の状態を梯子を架けて確認していきます。
室内の雨漏り箇所を確認します。
天井のクロスが一部めくれいてるのですが、雨の量が多いときにここから雨水が垂れてくるという事です。二階の天井になるのですが、通常天井裏には断熱材が乗っていますので多少の雨漏りは断熱材が吸い込んでしまい症状として表れないことがあります。
外部の状況ですが、出窓の上の軒天の大きな雨染みが出来ていて、室内側の雨漏り箇所と位置がほとんど同じですので、この上の屋根の原因がありそうです。
屋根はスレート葺きで、7~8年ほど前に塗装工事を行っているという事です。
表面の塗膜の劣化は始まっていますが、スレート自体に破損などは見られません。雨漏りしているのが丁度急こう配屋根との谷間にあたる部分で、雨水が集まりやすいところになります。
スレート葺き屋根で雨漏りしている場合、屋根材の破損というよりは防水紙などの下地の劣化が原因になっていますので、下地をしっかりと直す工事が必要になります。
雨漏り箇所の周囲の屋根を確認してみます。
踏むと大きく沈むのがお分かりいただけますでしょうか?谷部分ですので若干スレート自体が持ち上がっている所にはなりますが、明らかに下地が腐食していて踏むと沈んでしまうのが確認出来ました。
築年数が経過する事で防水紙も劣化していき雨水を防ぐことが出来なくなってしまいますので、今回は雨漏りを止めるために部分的な葺き替え工事をご提案します。葺き替え工事は税込み1,097,800円から承っておりますが、こちらは屋根全体を葺き替えた場合の価格になりますので、雨漏り箇所面の部分葺き替えの場合は費用を抑えることも可能になりますので、まずはお気軽にご相談ください。
私たち街の屋根やさんでは、お客様のお困りごとの原因をしっかりと特定し、必要のない工事のご提案は致しません。点検・お見積もりを無料で対応しております。お住まいの事でお悩みやお困りのことがございましたら、お気軽にお問合せいただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2023年10月25日時点での費用となります。屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理