
HOME > ブログ > 東大和市仲原で雹の被害に遭われたバルコニーの波板を調査いたし.....
更新日:2023年02月16日
数年前の雹の被害に遭ったバルコニーの屋根を修理したいので見積りをお願いしたいとお問合せをいただき、東大和市のお客様のお住まいに調査に伺ってきました。早速バルコニーを見ると、複数の小さな穴と、大きな穴が空いてしまっている状態でした。これでは突然の雨に見舞われた際に、洗濯物を守ることができません。穴が開いてもしばらくは我慢して利用されていたようですが、ここ最近になって劣化が進んでバタバタと音を立てるようになってきてご近所にも迷惑がかかってしまうことを懸念し、今回のお問合せに至ったとのことでした。
必ずというわけではございませんが、雹災害は火災保険の対象となることが多くなっています。火災保険と聞くと火災による被害に対する保険と思われがちですが、火災で使われる方は本当に一握りです。火災保険は風災や雪害などの自然災害による被害復旧にも対応しているケースが多く、今回の雹災もその一つです。被害を受けた日から3年以内の申請であれば申請可能としている保険会社が多いため、昔の被害だからとあきらめずに、まずはご加入の保険会社へお問合せしてみることをおススメいたします。
このように割れてしまった波板は部分補修をしてもすぐに別の場所が割れてしまう可能性が高いため、基本的には全面張替の工事をおすすめさせていただきます。既存の波板は塩化ビニール製のものが使われていましたが、最近ではより耐久年数の長いポリカーボネート製のものを使って交換工事をすることが多くなっています。弊社では現地にお伺いしての点検・見積りまでは無料で対応させていただいておりますので、お住まいで気になることがあればお気軽にお問合せくださいませ。
街の屋根やさんでは、感染拡大の続く新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒などを徹底的に実施しております。お問い合わせの際はご安心いただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。