
HOME > ブログ > 割れ・色あせ・ずれ…カーポートのパネル補修はお早めに!プロが.....
更新日:2025年04月08日
お住まいに設置されたカーポート。日々、車を風雨や日差しから守ってくれる心強い存在ですが、屋根部分のパネルは常に紫外線や風雨にさらされているため、想像以上にダメージが蓄積されています。
とくに、ポリカーボネート製などの透明系パネルは、経年による色あせやひび割れ、反りなどの劣化が起こりやすく、そのままにしておくと見た目の印象だけでなく、安全性にも関わる問題へと発展してしまう可能性があります(>_<)
・パネルがうっすら白くなってきた(変色・劣化)
・表面に細かなヒビが見える
・強風のあとにパネルが浮いている、ズレている
・雨の日に雨漏りや垂れてくる水が気になる
・バキッと割れている、穴があいている
このような症状は、カーポートパネルの交換・補修が必要なサインです。
見た目には小さな異変でも、強風や積雪で一気に破損してしまう危険もあります。
パネルが劣化したままだと、次のようなトラブルにつながります。
・雨漏りによる車の濡れ・汚れ
・強風でパネルが飛散して近隣に被害を与える可能性
・割れたパネルの破片による怪我の危険性
・カーポート全体の構造のゆがみや強度低下
とくに台風や積雪の多い地域では、ほんの小さな劣化でも被害が拡大するリスクがありますので、早め早めの点検・補修が肝心です。
カーポートパネルの交換作業は、高所作業や特殊な部材を扱うため、DIYでは対応が難しい場合がほとんどです。また、パネルの種類やカーポートのメーカーによって、適合する部材の選定も必要になるため、専門知識を持つ業者による対応が安心です。
私たち、街の屋根やさんは、屋根工事や外壁、防水のプロとして、風雨に強い構造の知識と技術を活かしながら、カーポートの安全性もしっかり守ります。
素材や色味などもご希望に合わせてご提案可能ですので、「どうせなら見た目も新しくしたいな~」というご要望にもお応えできますよ(^^♪
お住まいのカーポート、パネルの割れや変色が気になっていませんか?強風や積雪、台風などの自然災害によって破損してしまった場合、「どうしたらいいの?」とお悩みの方も多いかと思います。
実は、自然災害が原因でパネルが破損した場合、火災保険を活用して自己負担なしで修理できるケースがあるんです! 街の屋根やさんでは、屋根や外壁、防水の専門知識を活かしながら、カーポートのパネル交換にも対応しております。
火災保険を使うには、被害の状況や原因が保険の対象かどうかの確認が必要ですが、私たちは保険申請のサポートも無料で行っておりますのでご安心ください。 面倒な書類の準備や写真撮影などもお手伝いいたします(^^)/
また、既存のカーポートに合わせた適合パネルの選定や交換工事もスムーズに対応可能です。
見た目の仕上がりにもこだわって施工いたしますので、安心してお任せください。
ご質問やご相談、点検・お見積りは無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください!(^^)/
▼関連ページ
記事内に記載されている金額は2025年04月08日時点での費用となります。
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。