
HOME > ブログ > 江戸川区でパミール屋根メンテナンス、塗装かカバーか葺き替えか.....
更新日:2017年2月11日
この冬は積もらないまでも雪が多いですね。昨日の雪には一瞬ビビッてしまいましたが本日は風もなく良い天気に恵まれました。そんな晴天の中、江戸川区のお客様から屋根に関する調査のご依頼を頂きまして伺って参りました。屋根材「パミール」の件です。パミールのお悩みは屋根カバー、葺き替え工事の調査依頼でも上位にくるお悩みの1つですね。ネット検索をしてもパミールに関する内容は数多くヒットします。屋根材の木口が剥がれるように盛り上がってしまいミルフィーユ状になってしまうのが特徴です。ミルフィーユ状になっていなくてもパミールには独特の劣化症状が現れるので分かり易いです。屋根が見える家ならいいですが屋根が見えないお客様はかなり症状が進行しているケースもあります。いずれにしても塗装工事では対応は難しいでしょう。そうなるとカバー工事か葺き替え工事となりますがご存知の通り双方にメリットデメリットがありますので調査の上でのご提案をさせて頂いております。
パミール屋根独特の木口の変色が見られます。一見すると何も問題が無いように見えますがよく見ると木口がミルフィーユ状に剥がれてきているのがわかりますでしょうか。
まだ症状は軽微な部類にあたりますが軒先やケラバ側にミルフィーユ症状が進行しています。これはパミールが水分を含んでしまったことによるものと考えられます。
陽当たりの良い面では日当たりの悪い面より状況が若干ですが遅れていました。すぐに雨漏りにつながる事は無い状態ですが、経験上1年でも相当症状は進みますので早め早めの判断は後々の安心につながります。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟板金交換、部分塗装、その他塗装
【施工内容】
外壁塗装、屋根塗装、遮熱塗料、その他塗装
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
屋根カバー工法