新宿区でファインシリコンベストを使ったアパートの屋根塗装
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:渡辺
新宿区にアパートをお持ちのO様、これまで屋根のメンテナンスは棟板金が剥がれた時に部分的に直したくらいだそうです。気がつけば既に築10年以上が経過していたとのことでした。ちょうど同じ時期に建てられた戸建て住宅が屋根塗装をしているのを見て、「うちのアパートはどうなっているのだろう」と心配になったそうです。街の屋根やさんのサイトを見て、無料点検があったことから私達にご相談をくださいました。
担当:渡辺
- 【工事内容】
- 棟板金交換 屋根塗装
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 6日間
- 築年数
- 13年
- 平米数
- 160㎡
- お施主様
- O様
- 【工事内容】
- 棟板金交換 屋根塗装
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- ファインシリコンベスト
- 施工期間
- 6日間
- 築年数
- 13年
- 平米数
- 160㎡
- お施主様
- O様



【点検】
築13年のアパートのスレート屋根の様子です。苔が繁殖しているのが気になりますが、この程度の築年数だったら、平均的なところでしょう。それよりも気になるのが棟板金の色がところどころ変わっていることです。オーナー様がおっしゃるには台風被害で何回か部分的に変えたそうです。
屋根が2面で形成される切り妻屋根なので風の影響を受けやすいのでしょう。棟板金の浮きが他のところにも見られました。これは推測なのですが強風の時、アンテナのケーブルも悪い影響を与えているような気がします。スレートの欠けが1箇所、見られました。
【工事前のご挨拶と足場の仮設】
何世帯もの方が住むアパートです。街の屋根やさんではできるだけ、ご住人の方に直接訪問し、屋根工事のお知らせをしていますが、ご不在でなかなか会えない方もいらっしゃいます。そういった方々に屋根工事がはじまることをお知らせするためにオーナー様の許可を得て、外壁に告知を貼らせてもらいました。もちろん、会えなかった方のポストへはお知らせと連絡先を投函しています。ご挨拶が終わりましたら、日程に合わせて工事を進めていきます。本日は足場を仮設しました。
【高圧洗浄】
スレート屋根屋根を高圧洗浄していきます。築年数が経過したスレート屋根というのは苔が目立ちますが、それも高圧洗浄で綺麗に洗い流します。高圧洗浄機は水に高水圧を掛けるだけでなく、その水の吐出のさせ方も変えることができます。回転を掛けることもできますし、ワイドに吐出することも可能です。
【屋根塗装】下塗りとタスペーサー挿入、棟板金交換
いよいよ屋根塗装を行います。まずは下塗りからです。下塗りはこれから重ね塗りする塗料の密着率を上げるために行います。さまざまな下塗り塗料がありますが、だいたいは透明か白色です。
続いてはスレートの屋根の塗装において最重要工程である縁切りです。タスペーサーと呼ばれる小さなポリカ製の五角形の建材をスレートの重なり部分に挿入し、隙間を設けてあげます。この隙間は水蒸気を逃がしたり、屋根材の下に入り込んでしまった雨水を排出するために絶対に必要なのです。浮きの出ていた棟板金も交換します。
【屋根塗装】中塗りと仕上げの上塗り
縁切りを終えたので塗料によってスレートの重なり部分の隙間が埋まってしまうこともなくなりました。続いて中塗りの工程です。もともと濃く深いグリーンで塗装されていたスレート屋根ですが、今回は同じグリーンでもモスグリーンをご指定をお選びになられました。
塗り替えで最後の工程となる上塗りです。今回、塗料は日本ペイントのファインシリコンベストを使用しました。上塗りの終了時間と夕暮れが重なってしまったため、かなり暗めのグリーンに見えますが、お施主様にも満足いただける仕上がりになったと思います。
【屋根塗装】竣工
足場があるうちにアンテナを元に戻したら、屋根の塗り替えは完了です。今後、10年は安心でしょう。切り妻屋根のため、棟板金が長く、それだけ風の影響を受けやすいと言えます。今後、定期点検に訪れた時は屋根塗装だけでなく、棟板金もしっかりと点検いたしますので、ご安心ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。


新宿区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根塗装の流れと必要な日数は?初めての方にお伝えしたい屋根塗装の重要ポイント
屋根塗装が初めてという場合、いざネットで工事について調べてみると相場や工程の他に、「屋根塗装は意味がない」「塗装してはいけない屋根がある」といった情報まで出てきて、非常に混乱しやすい状態となっているように感じられます。 そこで、様々な塗装工事を行ってきた街の屋根やさんだからこそお届けできる情報…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む屋根塗装・外壁塗装の知識
屋根塗装・外壁塗装が必要なわけ屋根塗装・外壁塗装工事は大きくわけると2つの理由があります。1.機能・性能UP塗料を外壁や屋根に塗装すると、膜(塗膜)を形成し、雨や紫外線などから保護してくれます。しかし、この塗膜も、経年とともに劣化してきてしまいます。塗膜が劣化すると、塗装が剥げ、やがて屋根や外壁の素…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 棟板金交換工事のご紹介|調布市八雲台の施工事例
-
【施工内容】
棟板金交換
- 八王子市みなみ野でスレート屋根をファインパーフェクトベストで塗装工事
-
【施工内容】
屋根塗装
- 八王子市みなみ野でスレート屋根の棟板金交換工事を適正価格で実施しました!
-
【施工内容】
棟板金交換、換気棟
新宿区と近隣地区の施工事例のご紹介
- トップライト撤去と屋根カバー工事の施工事例|文京区千石の住宅
-
【施工内容】
屋根カバー工法、天窓工事
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】
- 葛飾区奥戸にてベランダ屋根の波板交換工事(税込135,000円)を実施!
-
【施工内容】