無題ドキュメント

HOME > 屋根工事の料金っていくらなの?各屋根工事の費用をお教えします.....

屋根工事の料金っていくらなの?各屋根工事の費用をお教えします

更新日 : 2023年10月04日

更新日 : 2023年10月04日

屋根工事料金プラン

 屋根工事と一概に云っても屋根材の種類によっても、また、屋根の状況によっても色々とあります。
また、同じ工事でも屋根の状態や傾斜(勾配といいます)、立地などによって費用は変わってきます。そこがこのリフォーム工事を発注するうえで難しいところだと思います。
「せめて目安があれば」「基本価格はないの?」そういった声にお答えして私たち街の屋根やさんでは目安となる料金プランをご用意しました。

料金プラン

屋根の種類ごとに工事も変わってきますし、先に申し上げたとおり、状況によって価格は変わってきますがまずは目安としてご予算組みを頂き、詳細は無料点検・無料見積りをお申し込みいただいてご確認下さい。

瓦屋根の料金目安 瓦屋根工事の際に気になる料金お住まいの修理・リフォームの参考に

瓦屋根の料金目安 部分補修の料金目安

瓦屋根の料金目安 部分補修の料金目安

棟瓦 漆喰詰め増し工事 6,000円/m~
棟瓦 漆喰詰め増し工事

棟瓦取り直し工事 16,500円/m~
棟瓦取り直し工事

谷板金交換工事 30,000円/m2~
谷板金交換工事

瓦屋根の料金目安 全体工事の料金目安

瓦屋根の料金目安 全体工事の料金目安

瓦の歪み調整 30,000円/m2~
の歪み調整

瓦の葺き直し 12,000円/m2~
の歪み調整

瓦の葺き替え工事 19,000円/m2~
の歪み調整

瓦屋根の料金目安 屋根塗装の料金目安

瓦屋根の料金目安 屋根塗装の料金目安

瓦塗装工事 4,000円/m2~
瓦塗装工事

スレート屋根の料金目安 スレート屋根工事の際に気になる料金お住まいの修理・リフォームの参考に

ストレート屋根の料金目安 部分補修の料金目安

ストレート屋根の料金目安 部分補修の料金目安

棟板金SUSビス増し打ち工事 30,000円~
棟板金SUSビス増し打ち工事

棟板金交換工事 6,000円/m~
棟板金交換工事

樹脂製貫板 1,500円/m~
樹脂製貫板

ストレート屋根の料金目安 全体工事の料金目安

ストレート屋根の料金目安 全体工事の料金目安

コロニアル葺き替え工事 13,500円/m2~
コロニアル葺き替え工事
屋根カバー工事
屋根カバー工事

横暖ルーフきわみ 12,500円/m2~
横暖ルーフきわみ

横暖ルーフプレミアム 12,500円/m2~
横暖ルーフプレミアム

エコグラーニ(同質役物) 15,000円/m2~
エコグラーニ(同質役物)

その他工事は別途となります

  • 野地板設置

    野地板設置
    9mm/12mm

  • 瓦おろし

    瓦おろし

  • 雨押え

    雨押え

  • 換気棟

    換気棟

  • ドーマ加工

    ドーマー加工

  • トップライト加工

    トップライト加工

  • 雨樋い

    雨樋

  • 足場

    足場

  • 雪止め設置

    雪止め設置

  • 処分費

    処分費

  • ルーフィングのグレードアップ

    ルーフィングの
    グレードアップ

軒先カット

屋根カバー工事で軒先が邪魔になる場合に行いますが、その必要がないことがほとんどです。

 一般的な工事費用として価格の表示をいたしました。屋根の形状などにより工事費に変動も出ます。
ご希望の工事ができない場合もありますのでまずはご相談を頂き、無料点検の上でお見積りをさせて頂きます。

この記事の監修者

監修者の顔写真

富田 功義

▼保有資格
2級建築施工管理技士・雨漏り診断士・一般建築物石綿含有建材調査者

20,000棟以上の施工実績を持つ『街の屋根やさん』多摩川支店の支店長。
赤外線カメラを使用した雨漏り調査など、幅広いお悩み事に対応可能なリフォームアドバイザー。

関連するブログ一覧

  • 【八王子市狭間町】屋上防水の劣化しやすい場所とは?よくある症状と対策

    FRP防水のひび割れ

    はじめに:屋上防水の劣化が引き起こすトラブル 屋上は建物の中でも特に過酷な環境に晒される場所です。 日差し、雨風、温度差、そして排水不良といった要因が複雑に絡み合い、屋上防水の劣化を早めます。 防水層が傷むと、雨水が建物内部に浸入し、雨漏りや構造部の腐食といった深刻な問題を引き起こします。 ここでは、八王子市狭間町の現場で実際に確認された事例をもとに、屋上防水の劣化しやすいポイントとその症状、対策...続きはこちら

  • 瓦棒屋根の劣化症状とリフォームの必要性について解説

    錆による瓦棒の腐食

    瓦棒屋根とは 瓦棒屋根とは、金属屋根の一種で、心木(しんぎ)と呼ばれる木材に金属板を被せて固定する構造が特徴です。板金屋根の中でも昔から広く使われてきた工法で、シンプルな見た目と施工性の高さから住宅や倉庫などに多く採用されています。 しかし、瓦棒屋根は木材と金属の組み合わせであるため、経年による劣化が避けられません。特に雨や紫外線、風の影響を長年受けることで、錆や腐食が進行してしまうことがよくあり...続きはこちら

  • 瓦屋根のメンテナンスで住まいを長持ちさせましょう

    江戸川区松江にお住まいの方から、瓦屋根のメンテナンスについてご相談をいただきました。瓦屋根は重厚感と美しさを兼ね備えた伝統的な屋根材ですが、定期的な点検や補修を怠ると雨漏りや劣化のリスクが高まります。今回は実際の現場写真をもとに、瓦屋根のメンテナンスの重要性と必要な工事について解説します。 瓦屋根の特徴とメンテナンスの必要性 瓦屋根は耐久性が高く、適切に維持管理すれば50年以上使用できるといわれて...続きはこちら

  • 関連する施工事例一覧

    渋谷区笹塚にて雨樋の清掃及び部分交換を実施!工事の中身を写真も交えて詳しく解説!

    【施工内容】

    雨樋交換

    アスファルトシングルからスーパーガルテクトへの屋根カバー工事事例

    【施工内容】

    屋根カバー工法

    強風で破損した雨樋を火災保険申請して直しました – 練馬区立野町の事例

    【施工内容】

    雨樋交換

    あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

     街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

    お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

    屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

    お問い合わせ・資料請求
    • 屋根リフォームの流れ
    • 徹底したお住まい調査
    • 不安ゼロ宣

言
    • 屋根のお役立ち情報
    • 当社のご案内
    • 屋根の資料請求
    点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

    点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

    株式会社シェアテック
    街の屋根やさん東京
    東東京支店
    〒132-0023
    東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
    TEL :0120-989-936 
    E-mail : info@sharetech.co.jp
    多摩川支店
    〒182-0025
    東京都調布市多摩川3-68-1
    Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
    ページトップへ戻る