文京区大塚で金属庇屋根の軒天剥がれの原因調査に伺いました
更新日:2021年05月13日
文京区大塚のお客様の屋根調査に伺った際に、玄関庇屋根の軒天の剥がれもご相談を頂きました。庇屋根の軒天部分がパックリと口を開けてしまっています。軒天が壊れる原因は大抵が漏水です。漏水の原因を探って行くことにしました。
漏水で剝がれてしまった軒天
モルタル造の軒天の一部が剥がれてしまっておりました。庇屋根の端の部分に当たります。ほかの部分にはこのような状態は見られないので限定的な原因がある事が想像できます。
この庇屋根は外側に雨樋(軒樋)がついておりませんが、竪樋が見えることから雨樋(軒樋)に代わるものがある事がわかります。写真で見える銀色に見えるのが雨樋(軒樋)の代わりになっている箱樋と呼ばれるものです。
原因と対策
剥がれてしまっている軒天の部分から箱樋部分と竪樋の接合部分を見てみると、やはり穴が開いてしまっておりました。写真でもわかる通り箱樋がサビて腐食してしまったのが原因と思われます。お客様の庇には排水口になるこの部分が1か所しかありません。必然的に雨が降れば、ここに雨水が集中します。ある程度の年月で腐食が進み、軒天内部に漏れ出した雨水によって軒天が剥がれてしまったのでしょう。箱樋の屋根や庇によくある症状です。完全に解消するには、箱樋部分の交換となりますが、そうなると比較的大掛かりな工事が必要になります。お客様とよくご希望を相談の上、最適な工事をご提案させていただきたいと思います。私たち「街の屋根やさん」では新型コロナ感染拡大防止策をしっかりと行い現場調査を実施させていただいておりますのでご安心ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

文京区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
古くなったトタン屋根に最適なメンテナンスは塗装か屋根カバー工法か葺き替えか
安くて丈夫、施工もしやすいということから普及がはじまったトタン屋根。ガルバリウムが主流になってきたこともありお住まいを新築する際には使われることも少なくなった建材ですが、今でもトタンが使われているという建物や倉庫は意外と目にしますよね。現在のトタン屋根はそのほとんどが大分、古くなってきています。…続きを読む軒天の雨染みや剥がれの修理方法を事例付きで紹介
「屋根の軒」の「天井」だから軒天。地上から屋根を見上げた時に見える屋根の裏側の部分のことを指しますね。 「軒下」、「軒裏」、「軒裏天井」、「上げ裏」という呼ばれ方もします。 軒天にシミができてきた。 軒天が剥がれてしまった。 修理やメンテナンスをお考えの方へ、軒天劣化の原因や3つの修理方…続きを読むお家の意外と大事な部分、庇(霧除け)の役割とメンテナンス方法
漫画でページの内容を先読み! ちょっと前のお家だと必ずといっていいほど取り付けられている庇、屋根や外壁のようにお手入れの重要性がよく指摘される場所ではないのですが、雨漏りや庇の崩落などの不具合を見てきた経験からやはりメンテナンスは重要です。 最近のお家では固定資産税の影響やデザイン性…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ


あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 八王子市小比企町でのウレタン防水による雨漏り修理工事のご紹介|街の屋根やさん
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 【渋谷区鶯谷町】ウレタン防水で雨漏り修理工事|街の屋根やさんの施工事例
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 【世田谷区給田】テラス囲い屋根の雨漏り対策!熱線吸収ポリカーボネートで屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
文京区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 屋根の防水性低下や棟板金の釘浮きに伴い屋根カバー工事を実施|スーパーガルテクトによるメンテナンス
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- トップライト撤去と屋根カバー工事の施工事例|文京区千石の住宅
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 文京区音羽にて雹災害により破損したベランダ屋根の波板交換工事(税込90,000円)を実施!
-
【施工内容】
その他の工事