
HOME > ブログ > 葛飾区東金町でコロニアル屋根にスーパーガルテクトでカバー工事.....
更新日:2020年9月12日
葛飾区東金町のお客様は昨年の令和元年東日本台風で棟板金に被害を受けておりました。太陽光発電のパネルが屋根にあったりと工事着手までに時間がかかりましたがいよいよ着手することになりました。築25年を過ぎて屋根も塗装では耐候が期待しにくくなってきていることから屋根カバー工事をご検討されていて棟板金の被害に合わせて屋根カバー工事を行う事になった次第です。
昨年の令和元年東日本台風で棟板金の一部を飛ばされてしまい、その時の屋根の様子を写真で見て屋根のメンテナンスを考えていて今回屋根カバー工事を実施する事になりました。以前に屋根塗装は実施してあったもののコケが目立つようにもなってきたのが気にかかっていたそうです。屋根は表面上だけでは雨漏りの判断はできません。表面上は何もなっていなくても下葺き材のルーフィングがダメになっていて雨漏りしているケースも多くあります。気になった時が「その時」なのかもしれません。
足場を仮設し、ソーラーパネルを外してもらい工事にかかります。屋根工事の方は棟板金、雪止め金具の撤去を行います。その後粘着式のルーフィングを軒側から敷設し屋根材を葺いていきます。今回の屋根カバー工事で使用したのはIG工業スーパーガルテクトです。
暑い時期の屋根工事は大変ではありますが無地に終えることが出来ました。グレー系の屋根から緑系の屋根に変わりました。わたしたち「街の屋根やさん」ではまだまだ終息の気配が見えない新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら作業をしております。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事、屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、金属屋根カバー工事
【施工内容】
屋根カバー工法、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
瓦屋根工事