
HOME > ブログ > 大田区大森南で平屋の天井板が歪む雨漏り、折板屋根を葺き替えか.....
更新日:2020年7月17日
雨漏り修理のご相談で大田区大森南の住宅へ伺いました。離れとして使っている平屋の天井が歪んできているとのことです。
天井板が水分を含んで変形しています。間違いなく雨漏りの症状でしょう。この梅雨の間にひどくなってきたとのことで、屋根には応急処置としてテント用のシートと土嚢がのせられていました。シートをめくり点検させていただきます。
屋根は折板屋根と呼ばれるタイプの金属製です。物置やガレージなどによく使われるので見たことがある方も多いでしょう。とても丈夫な屋根材ではありますが、やはり金属なので長年放っておけば錆びてしまうこともあります。こちらの屋根も随分と錆が進行しているようでした。どこかに穴が空いてそこから雨が浸入し、下地もダメージを受け、室内にまで雨漏りの被害として現れているのでしょう。既に穴が空いたのか、コーキング材で補修した跡もありました。しかし今回は部分的な補修ではなく、全面的に改修してしまった方が良いとご提案いたしました。
修繕方法としてひとつは、屋根を全て新しくする葺き替えです。ダメージを受けているであろう下地から新しくできるので安心です。違うタイプの屋根材にすることもできますね。もうひとつは、屋根カバー工法といって、その名の通り屋根を上からカバーする方法です。今の折板屋根の上に防水紙を敷き直し、新しい折板屋根を重ねるように施工します。通常は屋根カバーの方が廃材も出ずリーズナブルですが、大きな建物でもないので金額にそれほど大きな違いは出ないかもしれません。2つのパターンでお見積りを出させていただきます。カバーするときのために、現在の屋根のサイズも確認しておきます。もちろん、天井の補修もいたします。
金属の屋根を長持ちさせるためには、錆が拡がる前に塗り替えを行うことが有効です。屋根は普段あまり気にしない場所かもしれませんが、雨漏りなどになる前に点検・お手入れをおすすめします。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事、屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、金属屋根カバー工事
【施工内容】
金属屋根カバー工事
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨漏り修理