
HOME > ブログ > 小金井市花小金井で強風で板金が外れたスレート屋根を葺き替え工.....
更新日:2020年5月9日
小金井市花小金井で屋根の調査をおこないました。
台風ではないのですが、強風によって屋根の板金が外れかかっているというのがお問合せのきっかけです。スレート葺き屋根には棟板金や屋根の側面にあるケラバなどの板金が使用されていますが、外れたのはケラバの板金です。
経年によって下地に傷みが出てくると釘が効かなくなって板金などが飛ばされてしまう事がありますが、今回の場合は元々釘が下地にちゃんと打ち込まれていなかった事が原因の様です。
スレート葺き屋根は劣化していて表面の塗膜が剥がれ、コケや汚れが付着しています。あと少し屋根の勾配がきつければ上れないところでした。スレート屋根は劣化すると雨水を弾く事が出来なくなり、雨が降ると雨水を吸い込んでしまいます。そうなると、濡れて乾いてを繰り返し反りや割れに繋がります。日が当たりにくい面などはコケやカビが発生しますので、定期的に塗装工事でのメンテナンスが必要な屋根材です。
スレート表面の劣化と雨漏りは直結しませんが、板金が外れてしまうと雨漏りに繋がってしまうので、被害箇所の状態を確認します。
屋根の側面のケラバが外れていて下地の野地板が剥き出しになっていました。ケラバの板金の上にスレートを乗せて納めてあるので、外れてしまうと下地が丸見えになってしまいます。
防水紙(ルーフィング)も屋根の端まで届いていませんので、この状態では雨漏りしてしまいます。しかし、スレートは大分劣化していますが下地はそれ程傷んでいませんでした。
ケラバの板金は横から野地板に釘を打って固定するのですが、厚みが1.2cmしかないのでしっかりと固定打ち込まれていない事があります。小金井市花小金井で調査した屋根も釘が野地板の下の方をかすっているだけで、しっかりと固定されていませんでした。この状態の所に強風が吹いてしまったので板金が外れた様です。
屋根全体の傷み具合を考えると被害を受けた部分だけでなく、屋根全体を葺き替え工事で直す事をお勧めします。
私たち街の屋根やさんでは、調査や工事の際にはマスク着用でお伺いしております。新型コロナウイルス対策を常におこなっておりますのでご安心ください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、スレート屋根葺き替え工事
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
棟瓦取り直し
【施工内容】
雨樋交換