
HOME > ブログ > 江戸川区一之江で台風で壊れたベランダ屋根のポリカを交換しまし.....
更新日:2020年1月23日
江戸川区一之江のお客様は2019年秋の台風15号と19号でベランダ屋根のポリカ板を飛ばされてしまいました。幸い火災保険にご加入だったので保険申請をして修理見積が認められたので工事を行って参りました。ポリカ板の屋根は4枚で構成されております。そのうちの2枚が飛ばされてしまっておりました。新しいポリカ屋根を飛んでしまった部分だけに入れることもできますが、お客様のご希望で飛ばなかったポリカ板もすべて交換することになりました。もちろんその方が色がそろってキレイですよね。
台風被害で必ずと言っていいほど被害を受ける場所、「ベランダの屋根」です。お問い合わせの中でも群を抜いて多い内容です。
ベランダのポリカ屋根の交換作業には基本的に足場が必要になります。軒先は通常ベランダより出ているので作業が出来ないのです。
現場調査時にポリカ板のサイズは測ってあります。新品のポリカ板は横幅は既存品と同じですが、縦の長さは少し長めに注文しています。たまにですが、既存品が短いまま装着されていることがあるからです。
長さを調整したポリカ板を実際にはめ込んでおさまり具合を確認します。ピッタリ収まる事を確認し、すべてのポリカ板を取り付けていきます。
雨の中ですが、足場もあり作業は2時間ほどで終了することが出来ました。板の厚みも2mmだったものを3mmにしてありますので風にあおられて変形することは少なくなる分飛ばされにくいでしょう。ポリカ板を押さえるプレートの軒先にも補強用のステンレスビスを差し込み工事は終了です。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
スレート屋根工事、屋根葺き替え、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根補修工事、棟瓦取り直し
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
【施工内容】
屋根カバー工法