
HOME > ブログ > 中野区新井で台風の強風で割れたスレート屋根火災保険で直します.....
更新日:2019年12月24日
中野区新井で屋根の調査をおこないました。昨年の台風の時にも棟板金が被害を受けており直した建物です。今回は台風19号の時に雨漏りしたとの事で、屋根の状態を調査に伺いました。スレート葺き屋根は大分劣化が進んでいて勾配が緩い面で雨漏りしています。下地の傷みが出ていますのでスレートの下に葺いてある防水紙(ルーフィング)の劣化が考えられます。台風前は雨漏りしていなかったので、台風による被害が出ているのですが、調べてみるとスレートが大分割れているのが確認出来ました。特に壁際部分の板金部分に堆積物があり、雨水が回っているのが分かります。
屋根に上って被害の状況を確認します。スレート葺き屋根は、急勾配の部分に囲まれています。屋根材には必要な屋根の角度(勾配)があるのですが、この緩い勾配の部分はスレート葺き屋根にはギリギリの角度になっています。屋根の勾配が緩いとスレートの裏に回った雨水がスムーズに流れなくなるために、劣化した防水紙(ルーフィング)部分から雨漏りしやすくなってしまいます。
台風の強風によってスレートが割れているところが結構あります。スレートの下に葺いてある防水紙にも寿命がありますので、経年によって劣化しているとスレートが割れた事で雨漏りに繋がってしまいます。
急勾配部分の屋根も台風の被害を受けていました。割れたスレートが雨樋に乗っているのが見えました。更に割れてくると下に落ちてしまうので非常に危険です。外壁にも昨年は無かった大きなクラックも出来ていますので、この部分からも雨水が入ってしまうので補修作業も一緒におこないます。中野区新井で台風の被害を受けたスレート屋根は、被害によって雨漏りしていますので、火災保険の風災を適用して葺き替え工事で下地から新しく直していきます。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
スレート屋根工事、屋根葺き替え、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根補修工事、棟瓦取り直し
【施工内容】
ガルバリウム鋼板
【施工内容】
棟瓦取り直し
【施工内容】
棟板金交換