杉並区成田東にて塗装したことがある化粧スレートを金属屋根材でカバー工事します
更新日:2021年05月13日
杉並区成田東で屋根の調査をおこないました。スレート葺きの屋根で一見綺麗そうに見えますが、良く見ると傷みが出ています。塗装工事をおこなった跡がありますが、スレートとスレートの重なり部分が塗膜で塞がれていて、縁切りがおこなわれていません。まだ雨漏りしていませんが、このままではいずれ雨漏りしてしまう事になります。塗膜もベロベロと剥がれていますので、今回のメンテナンスは塗装工事ではなく、上からガルバリウム鋼板製などの金属屋根を被せる、屋根カバー工事をおこなう事になりました。
【塗装してあるスレート屋根は表面がボロボロになっています】
スレート葺きの屋根は数年前に塗装工事でメンテナンスがおこなわれていました。塗装工事でスレートの表面が保護されていた事で、スレート自体の傷みはそれ程進行していません。
しかし、塗装工事の際に縁切りがおこわれておらず、スレートとスレートの重なり部分が塗膜で覆われて埋まっています。縁切りしていないと雨水や湿気の逃げ道が塞がれているのと同じで、雨漏りに繋がってしま事があります。まだ雨漏りしていませんが、この部分は直さなければなりません。
【施工に問題があったのか塗膜が剥がれています】
塗装工事をおこなっているのですが、塗膜が完全に剥がれています。ここまで綺麗に剥がれるのは、下地処理に問題が有った様です。塗料を塗る前に高圧洗浄で汚れを綺麗に落とさなかったのか、下塗りを入れずに仕上げの塗装だけおこなったのか、この様な事により塗料の付着に問題が出て剥がれてしまったと想定できます。
棟板金はパッキンをいれて浮かせてあります。この部分は換気棟の様になっていて、小屋裏の空気を外に逃がす作りになっていました。通常は専用の換気棟を使いますが、このやり方ですと雨水が吹き込んで雨漏りしてしまう事になります。普通の納まりの時にも棟板金とスレートの隙間は埋めてはいけません。屋根には必要な隙間があり、先程の縁切りと同様に湿気などを逃がすために重要な役目をします。隙間を塞ぐ事で逆効果になる事もありますので、注意が必要です。杉並区成田東で調査した屋根は、全体の傷み具合を考えてガルバリウム鋼板などの金属屋根を被せる屋根カバー工事をおこなう事になりました。耐久性が高くて軽いのが金属屋根の特徴ですので、工事後のメンテナンスも少なくて済みます。防水紙(ルーフィング)も新しくなりますので、雨漏りの心配も無くなり安心です。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

杉並区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
スレート屋根カバー工法で選べる屋根材【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、そし…続きを読む一番強い金属屋根、トタン・ガルバリウム・エスジーエル(次世代ガルバリウム)を徹底比較
建物に使われる金属製の屋根材にはさまざまなものがありますが、一般的な戸建て住宅に使われているのはトタン、ガルバリウム、エスジーエルのいずれかがほとんどです。この中で最も耐用年数長く、一番コストパフォーマンスが高い金属屋根材はどれなのでしょうか。さまざまな面から比較します。 「ガルバリウム鋼板」…続きを読む屋根材8種類の耐久性をランキングでご紹介!屋根材の選び方や特徴、おすすめの理由とは?
お住まいの中で最も過酷な環境に晒されているのが「屋根」です。 強風・寒暖・⾬・直射⽇光といった天候の影響をダイレクトに受けるため、そんな場所を守る屋根材は耐久性の高いものを選びたいですよね。 過去の屋根材には大きな問題を抱えている商品も存在していたため、「リフォームでは頑丈な屋根材を選びたい」「次…続きを読む屋根の専門家が教える、金属屋根(ガルバリウム)のメンテナンス方法とご自身で点検できるチェックポイント
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む屋根塗装・外壁塗装の知識
屋根塗装・外壁塗装が必要なわけ屋根塗装・外壁塗装工事は大きくわけると2つの理由があります。1.機能・性能UP塗料を外壁や屋根に塗装すると、膜(塗膜)を形成し、雨や紫外線などから保護してくれます。しかし、この塗膜も、経年とともに劣化してきてしまいます。塗膜が劣化すると、塗装が剥げ、やがて屋根や外壁の素…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
- 屋根の防水性低下や棟板金の釘浮きに伴い屋根カバー工事を実施|スーパーガルテクトによるメンテナンス
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 【世田谷区給田】テラス囲い屋根の雨漏り対策!熱線吸収ポリカーボネートで屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
杉並区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 杉並区方南にて劣化した軒天の交換工事及び部分塗装工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的に交換を行いました。
-
【施工内容】
その他の工事
- 杉並区高円寺南にてパラペットの笠木交換工事を税込260,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理