世田谷区世田谷で下地が腐食している瓦棒葺き屋根を葺き替え工事で直します
更新日:2021年05月13日
世田谷区世田谷で屋根の調査をおこないました。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策をおこなったうえでお伺いしております。
屋根の葺き替えを検討されている建物ですが、軒先の下地が腐食しているのが下から見ても確認出来ました。雨樋を吊っている鼻隠しという木が無くなっており、下地が腐食していて今にも落ちそうになっているのがわかります。
屋根の葺き替え工事をおこなうのですが、一部の下地は新しい物に変える必要があります。
塗装してあるトタン屋根
トタンの瓦棒葺き屋根は塗装工事でのメンテナンスをおこなっているので、サビも出ておらず塗膜も剥がれていません。屋根だけ見ればそれ程傷んでいない様に感じますが、実際には傷みが出ていて直さなければならない部分が有ります。
下から見上げると壁から屋根が結構大きく跳ね出しているのがわかります。軒先には雨樋が吊ってあるのですが、雨樋を固定する板(鼻隠し)が完全に落っこちて無くなっていました。
下地が腐食しているのが葺き替え工事と一緒に直します
雨樋を固定する鼻隠しが腐って完全になくなっています。軒先から中をのぞくと下地が腐っていてボロボロになっていました。軒天も自重によって垂れ下がっていますので、衝撃を与えたら落ちてしまいます。
下地の木が腐食していますので、屋根材を剥がして葺き替え工事をおこなうときに、一緒に下地も直さなければなりません。屋根を縁取る様に木の板が取り付けてありますが、経年により雨水が回り込み腐っていましたので、全体的に木の部分は新しいものに交換する必要があります。
世田谷区世田谷で調査したトタン屋根は、ガリバリウム鋼板製の屋根材への葺き替え工事と一緒に傷んだ木下地も新しくしますので、工事後は安心してお住まいになれる様になります。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

世田谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分類もできますし、使用している材質によっても分類でき…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 大田区東糀谷でセメント瓦から化粧スレートへの葺き替え工事を適正価格で実施しました!
-
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
- 調布市下石原でパミールからスーパーガルテクトへの葺き替え工事を税込み1,800,000円で実施します!
-
【施工内容】
屋根葺き替え
世田谷区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 杉並区方南にて劣化した軒天の交換工事及び部分塗装工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 調布市多摩川にて飛散してしまった棟板金の交換工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的に交換を行いました。
-
【施工内容】
その他の工事