無題ドキュメント

HOME > ブログ > 瓦の設置に使われる桟木(さんぎ)とは?種類別特徴をご紹介しま.....

瓦の設置に使われる桟木(さんぎ)とは?種類別特徴をご紹介します

更新日:2023年11月16日

お住まいを長持ちさせ、安心してお過ごしいただくためには、建物についての知識は最低限知っておく必要がありますよね( ˘へ˘ )

このページでは、瓦屋根の乾式工法で使われる「桟木さんぎ)」についてご紹介いたします!

桟木といっても、普段は目にする機会もありませんよね。

桟木にもさまざまな種類があり材料ごとの違いがありますので、「桟木がどのような役割を担っているのか?」ということや「桟木が関わる工事」について、屋根リフォームの観点から5つのポイントに絞ってお話しします!٩( ^o^ )و

桟木(さんぎ)とは?

桟木」と書かれてまず気になるのはこの読み方です。一般的に建築用語はあまり知られていませんが、その中でも桟木を「さんぎ」と読める方は多くないと思います。

桟木とは瓦を設置する時に引っ掛けて固定するための材のことです!

厚み15mm程、幅30mm程の木材を使いますが、桟木の設置は横方向だけの場合と縦方向と横方向が交差するように設置するケースがあります。

ちなみに縦方向を縦桟木、横方向を瓦桟木と言います(^^)/

実は桟木は屋根だけでなく、障子の桟も桟木といいますので、屋根で使われるものと区別するために瓦桟木とも言われます!

他にも補助桟木という型枠工事用の木材(合板を補強するためや組み立てに使われます。)もあります。

瓦屋根の設置に必要な桟木

桟木が関わる屋根工事

桟木は基本的に瓦の設置に使われます!

ですので屋根葺き替え工事に合わせて桟木の交換をおこなったりします!

実は瓦の設置には工法が何種類かありますが、古い建物の場合は桟木を使わず、土で瓦を固定する土葺きという工法もあります。

それに対して桟木を使って瓦を固定する工法は乾式、もしくは引掛桟工法といいます。

土葺きは大量の土を使うため、屋根が重くなることに加え、建物自体もその加重に耐えられるよう強固な躯体が必要になります。

その分建てる上でのコストは高くなり、さらには屋根が重いことで地震の揺れによるダメージも大きくなります(><;)

このことからお分かりいただけると思いますが、屋根は軽い方が利点が多いため最近では土葺きは使われず引掛桟工法が主流です

また、屋根材にも軽量なものが最近では多く取り扱われており、軽量なハイブリッド瓦金属屋根材などが人気です(^^♪

桟木を使った屋根葺き替え工事 桟木を使った屋根葺き替え工事 瓦の乾式工法

桟木が傷むのはどのようなケースがあるのでしょうか

普段は瓦の下に設置されているため、屋根の工事をしない限り見る機会は殆どない桟木ですが、瓦で防げない雨水が侵入して濡れてしまうということは日常的にあります。

実は瓦だけですべての雨水を防ぐことはできないため、その下に設置されているルーフィングで雨水をシャットアウトしているのです!(・o・)

そのため桟木は水分の影響を受け腐食してしまうケースがあります。

また、台風などの大風の時に瓦が外れてしまったり、飛来物によって瓦が破損してしまう時に桟木も被害を受けることもあります。

雨漏りによる桟木の腐食 台風の飛来物で屋根材や桟木が破損する

桟木を交換するための工事

DIYが得意な方はご自分のお住まいの修理もやってしまうことがあります。しかし桟木に関しては交換するために様々な工程がありますので、専門業者に依頼するようにしましょう(^^)/

実際に桟木を交換するためには、安全に作業を行うための足場の設置や瓦の取り外しが必要です。桟木は縦や横に伸びているため、ポイントだけの交換というのは困難なのです!(/_;)

一本の桟木を交換するためだけでも多くの時間がかかることや、桟木が経年劣化で傷んだケースではルーフィングや屋根材も傷んできていることが多いため、屋根葺き替え工事を行って野地板やルーフィング、屋根材などをまとめて新しくすることが多いですね。

・流し桟工法

瓦桟木の下に縦方向に桟木を入れる工法を流し桟木工法といいます。

瓦桟木の下にスペースができるので瓦の下に雨水が入り込んだ場合でも、スムーズに排水できるようになっています。

縦方向の桟は流し桟と呼ばれるため、これが流し桟工法の呼び名となっています!

流し桟は薄いベニヤなどで厚みは3mm程度です。流し桟は木材だけでなく樹脂製のテープのようなものもあります。樹脂製なので木材よりも水分による腐食に強く長持ちします(*^_^*)

流し桟工法 流し桟工法で瓦を取り付ける

・水抜き加工付瓦桟木工法

桟木は横方向に設置されていうことから、瓦のの下に入り込んだ雨水が瓦桟によって溜まってしまうケースがあります。

木材は腐食に強い杉を使うことが多いとは言え、やはり年数が経てば腐食がすすんでしまいます(>_<;)

雨水が溜まるのを防ぐために桟木自体に水抜き加工を施している桟木があります。

桟木に凹みをところどころに入れることで瓦桟木で水がせき止められず、スムーズに排水することができます!

水抜き加工付瓦桟木工法 水抜き加工付瓦桟木工法 桟木に水抜き加工がされている様子

・通気下地屋根工法

瓦桟の下に縦方向に桟木(通気流し桟木)を入れる工法です!

瓦桟を設置する時に、その下のルーフィングに釘やビスを打って固定します。そこからルーフィングが裂けたりして雨漏りすることを防ぐために、通気流し桟木を縦方向に通し、その上から瓦桟木を釘やビスで固定する工法です。

ビスを打つためにある程度の厚みが通気流し桟木には必要なので高さが9mm以上のものを使用します。

また、名前の通りルーフィングと瓦の間に十分なスペースができるので、通気が良く乾燥した状態になりやすいため桟木や下地材なども腐食しにくく長持ちです。

桟木の種類

・木材

比較的多いのは木製で、腐食に強い杉を使うことが多いです。

一般的によく使われていますが、木製ですのでどうしても水分の影響によって年数が経てば傷んできます。

・防腐処理済みの桟木

木製の桟木での弱点である水分による腐食を防ぐため、防腐剤を塗り長持させることができる材です。

・樹脂

桟木は、どうしても水分の影響がある環境で使われます。木材は水分によって反り腐食などの状態変化が出てしまいがちですが、樹脂製の桟木であれば水分の影響を受けにくく変形なども起こりにくいです。

桟木 樹脂製のルーフテープ 防腐材が塗られた桟木

まとめ

桟木は瓦屋根を乾式工法で設置されている場合はなくてはならないものです!( ˘ω˘ )

一般的に粘土瓦は数十年という長い耐用年数をもっております。

しかし、今回ご紹介しました桟木をはじめ、下地に使われる野地板やルーフィングなどはそこまで長持ちはしません。

ですのでそれらの部材の耐用年数に応じて屋根のリフォームが必要になってきます!

私達街の屋根やさんではお住まいの無料点検を実施しております!もし今までお住まいの異常が感じられず、10数年以上屋根の点検をしていない方も、もしかしたら見えない屋根材の下などに問題が発生している可能性もあります!(>_<)そんな時は、街の屋根やさんの無料点検をお気軽にご利用ください(^^♪

 記事内に記載されている金額は2023年11月16日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

瓦屋根の雨漏り原因とは?屋根の構造をもとに詳しく解説!【アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

三鷹市井の頭にて屋根からの雨漏り、屋根の葺き直し工事を税込770,000円で行わせていただきました!

【施工内容】

瓦屋根工事

多摩市連光寺にて棟の取り直しと屋根の部分葺き直し工事を税込420,000円で行わせていただきました

【施工内容】

瓦屋根工事

調布市下石原にて棟の取り直し工事を行わせていただきました、棟の取り直しは税込18,150円/mから承っております

【施工内容】

瓦屋根工事

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る