
HOME > ブログ > 稲城市東長沼で台風で割れたスレートを火災保険の風災で直します.....
更新日:2019年12月4日
稲城市東長沼で台風の被害を受けた屋根の調査をおこないます。台風の強風によって屋根材が飛ばされてしまったのですが、普段の生活で屋根をじっくりと見る機会は無いかもしれません。今回の台風被害でもお隣りから指摘されて初めて屋根の不具合に気づかれた方も結構いらっしゃいます。確かにお隣の2階からですと下から見えない部分の屋根も見えますね。今回はお隣りからの指摘ではありませんでしたが、屋根の一部が剥がれている事が確認出来ました。
台風の強風で屋根のいろいろな所が被害を受ける事があります。スレート屋根の場合で一番多い被害は棟板金が飛ばされる事です。下地の貫板が経年によって腐食していると、固定している釘が効かなくなるので風の勢いで飛んでしまいます。調査に伺った屋根は棟板金に被害はありませんでしたが、スレートが剥がれている事がわかりました。
スレート屋根は軒先から葺いて釘で固定していきます。上の段は釘が隠れる位置まで重ねて葺いて釘で固定するのを繰り返していきいます。スレートが割れたとしても下のスレートがあります。下に葺いてある防水紙(ルーフィング)が劣化していなければ直ぐに雨漏りする訳ではありません。しかし、釘が打ってある部分を伝わって雨水が下地に回る可能性が高くなりますので、この状態を放置しておくわけにはいきません。台風による被害ですので、火災保険の風災を適用する事で元に戻す為の工事費用を保険会社が負担してくれますので、被害を受けた時には保険会社へ保険の内容を確認して、使えるのであれば火災保険を使用する事をお勧めします。
スレート屋根は劣化すると表面の撥水性が無くなってしまうので、雨が降ると雨水を弾かずに吸い込んでしまう様になります。濡れて乾いてを繰り返すことで反りが酷くなり、スレート自体に問題があればひび割れや剥離が出て止められません。稲城市東長沼で調査した屋根は、台風の強風による被害でスレートが割れていましたので、火災保険を適用して直すことになりました。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
スレート屋根工事、屋根葺き替え、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根補修工事、棟瓦取り直し
【施工内容】
屋根葺き直し
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
その他の工事