文京区本駒込のガルテクトでカバーした屋根の年次点検に伺いベランダトップコートのお見積り依頼をいただきました
更新日:2021年05月13日
2017年7月の雹災を受けた文京区本駒込のお客様の屋根カバー工事後の年次点検に伺ってまいりました。工事前の屋根の状態はすさまじいもので、化粧スレート屋根がくぼみだらけになっておりました。それもスッカリキレイになってお客様も大満足されていらっしゃいます。使用した屋根材はIG工業のスーパーガルテクトで色はシェイドブルーをお選びになられました。周囲のお宅も同様の被害を受けていらっしゃって、他社様で工事はされていますが、ガルテクトのようなチジミ模様ではない平坦なGL鋼板な為、より一層ご満足されているようでした。もちろん施工後まだ年数もそれほど経っていないので屋根には全く何の問題もございません。お客様と一緒に屋根を確認させていただいていると、屋上テラス床の表面塗膜(トップコート)の剥離が起きていることに気が付きました。お洗濯ものを干す関係で常に出入りがあるため、だいぶ傷んできてしまってきているようでした。そこで、トップコートの塗り替えのお見積り依頼をいただきました。
左右対称なガルテクトでカバー工事した屋根

伺った時間が夕方で逆光となりますが、ガルテクト特有のチジミ模様で光の反射が美しいですね。
複雑な形状は施工時少し苦労をいたしました

工事の際はもちろん足場を仮設して工事を行いました。面積の割には四隅に谷がある形状で施工に苦労をした思い出がよみがえります。
テラスの床を見てみると・・・

屋根は昨日の大雨もあって、すっかり花粉も流され、工事ごとほぼ変わっていないくらいの美しさでした。そんな折、ふと床を見てみると・・・・。FRPで形成されたテラス床の表面保護塗料(トップコート)が擦り切れてしまっているところが見られました。

擦り切れていないところも剥離を起こしているところがあったりでメンテナンスが必要な時期に来ています。トップコート再施工のお見積りをいただきました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
文京区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 工場の屋根で発生したベンチレーター周りの雨漏り修理|板金巻き施工事例【葛飾区白鳥】
-
【施工内容】
屋根補修工事
- 江戸川区一之江にてコロニアルNEOからスーパーガルテクトへの屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- アスファルトシングルからスーパーガルテクトへの屋根カバー工事事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法
文京区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 豊島区上池袋にて台風により捲れてしまった屋根の葺き替え工事を実施!工事の様子をご紹介します。
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 荒川区東尾久にて雨漏りをしているテラス屋根をシーリングで防水処理を行いました
-
【施工内容】
雨漏り修理
- 北区西ヶ原にて強風により破損したポリカ波板の交換工事し、二次災害を未然に防ぎます!
-
【施工内容】
その他の工事














































































































































































































































