荒川区の棟板金交換工事
【施工前】
【施工後】
担当:白石
担当:白石
- 【工事内容】
- 棟板金交換
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 1日
- 築年数
- 30年
- 【工事内容】
- 棟板金交換
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- GL鋼鈑棟板金
- 施工期間
- 1日
- 築年数
- 30年


足立区のお客様より屋根が外れてしまっているので修理をお願いしたいとの事でお問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。外れてしまっていたのは棟板金です。外れてしまっている箇所以外の棟板金を調査を行った所、釘浮きや釘が欠損してしまっている箇所が多く見られましたので全体棟板金交換工事をご提案し工事のご依頼をいただきました。
【工事前の状況】
外れてしまっている棟板金です。棟板金を固定する貫板は棟板金が外れて際に破損してしまっておりました。他の箇所の棟板金は釘浮きや釘の欠損が出ている状態です。棟板金は屋根の上部に設置されている為風の影響を受けやすく棟板金の隙間に風が吹き込みによって釘浮きが起き固定が弱まります。固定が弱まる事で強風などの影響を受け飛散し建物被害に二次被害が起こる恐れがあります。
【工事の状況】
既存の棟板金と貫板を撤去し、新規貫板・新規棟板金の順で工事を進めていきます。撤去した貫板を見ると経年劣化によって傷みが多く出ていました。
棟板金の先端は現場にて加工を行います。職人技が光る瞬間です。棟板金先端から上部に設置を行っていきます。合わさり分部には雨水を浸水を防ぐ為にコーキングを充填します。棟板金の固定には、錆に強いステンレス製のビスを使用します。釘ですと風の煽りを受けると浮いてしまいます。ビスはネジタイプですので風の煽りを受けても浮く心配はありません。
細部の施工確認を行い工事完了です。お客様に工事後の棟板金をご確認いただき雨の多い時期に早期工事が完了しご満足いただきました。
屋根工事・棟板金交換工事は、街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

荒川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
【保存版】棟板金の交換・修理ガイド|浮きや飛散の修理事例・費用も豊富に紹介
漫画でページの内容を先読み! 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。「屋根の上から異音がする」「屋根のてっぺんが浮いている」など、確認が難しい屋根の上の異変は不安に感じる方も多いのではないでしょうか。「強風を受けて棟板金が剥がれてしまっ…続きを読む

- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 棟板金交換工事のご紹介|調布市八雲台の施工事例
-
【施工内容】
棟板金交換
- 八王子市みなみ野でスレート屋根の棟板金交換工事を適正価格で実施しました!
-
【施工内容】
棟板金交換、換気棟
- 調布市多摩川にて飛散してしまった棟板金の交換工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
棟板金交換
荒川区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 屋根の防水性低下や棟板金の釘浮きに伴い屋根カバー工事を実施|スーパーガルテクトによるメンテナンス
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- トップライト撤去と屋根カバー工事の施工事例|文京区千石の住宅
-
【施工内容】
屋根カバー工法、天窓工事
- 文京区音羽にて雹災害により破損したベランダ屋根の波板交換工事(税込90,000円)を実施!
-
【施工内容】
その他の工事