小平市小川町で強風で飛ばされたベニヤ製の軒天の張り替え
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:谷
台風による強風で1階の軒天が剥がされて飛散してしまったという小平市小川町のお客様です。剥がされたと思われる時間には結構、大きな音がしたそうですが強い雨風のため、確認することもできず、強風の音も凄かったため、軒天が剥がれたとは思わなかったそうです。このままにしておくと、小動物や鳥の格好の住処となってしまうため、新しいべニアを張り付けて直します。
担当:谷
- 【工事内容】
- 破風板・軒天部分補修
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 1日
- 築年数
- 26年
- お施主様
- A様邸
- 【工事内容】
- 破風板・軒天部分補修
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 化粧ベニヤ
- 施工期間
- 1日
- 築年数
- 26年
- お施主様
- A様邸

【点検の様子】
台風による強風で剥がされてしまった軒天です。軒天に使われていたのは化粧ベニヤでした。接着剤の跡がないことから、釘で止められていたようですが強風に耐えられず、飛散してしまったようです。飛散した部分は行方不明です。
築年数も26年を超えているということで、ベニヤの化粧面にも傷みが出ています。表面がかなり剥がれてきていますね。ただ、雨漏りなどによって水が定期的に染みているようなことはないようです。ベニヤはスライスされた板を何枚も張り合わせているので、水が染み込むとそれが何層にも渡って剥離してきます。経年による傷みのみなのでしょう。他にも剥がれそうな部分がありました。
【施工の様子~軒天の部分的な張り替え】
まずは資材の調達です。専門店で同じデザインのものを探します。お施主様の軒天のベニヤはオーソドックスなデザインのものですので、ほぼ同じものがすぐに見つかりました。この板を加工して取り付けます。
作業場としてお施主様の駐車場をお借りしました。張り替える部分のベニヤを剥がし、それと同じサイズに加工します。これまでのベニヤと合わせますので、端の部分は斜めに切り、角度をつけておきます。
見事、綺麗に収まりました。一枚ずつの板のように見せるデザインのために掘られた溝もこれまでのものとしっかりと一致しています。念のために傷んでいる部分にはシーリングしておきましょう。
他の傷んでいる部分にもシーリングしておきました。外壁にも傷んでいる部分にシーリングしておきます。ちょっとしたことですが、これで傷みの進行を大きく遅らせることができます。
【竣工、軒天の部分的な張り替え】
軒天の部分的な張り替えが完了しました。軒天の剥がれは放置しておくと、そこが出入り口となり鳥や小動物が小屋裏などに住み着いたりします。また、剥がれた部分から風が吹き込むと屋根が破壊される可能性があります。屋根は上からの力には強いのですが、内部から力が加わることは想定されていないため、風が吹き込むと簡単に壊れてしまう可能性が高いのです。これで鳥や小動物の侵入と風の吹き込みによって破壊されることもなくなりました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

小平市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
軒天の雨染みや剥がれの修理方法を事例付きで紹介
「屋根の軒」の「天井」だから軒天。地上から屋根を見上げた時に見える屋根の裏側の部分のことを指しますね。 「軒下」、「軒裏」、「軒裏天井」、「上げ裏」という呼ばれ方もします。 軒天にシミができてきた。 軒天が剥がれてしまった。 修理やメンテナンスをお考えの方へ、軒天劣化の原因や3つの修理方…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 小平市上水南町で強風で破損した軒天と破風をガルバリウム鋼板でカバー工事
-
【施工内容】
破風板板金巻き工事、破風板・軒天部分補修
- 町田市金井にて腐食してしまった破風板の交換工事を行わせていただきました
-
【施工内容】
破風板・軒天部分補修
- 中野区上高田にて火災保険を使って破風板の交換工事を行いました
-
【施工内容】
破風板・軒天部分補修
小平市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 国分寺市西本町にてディプロⅡを使用して屋根のカバー工事を税込175万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 西東京市富士町にて天窓からの雨漏り補修工事を税込44,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理