
HOME > ブログ > 品川区大井でグレーに塗られたスレート屋根の塗膜剥がれがひどく.....
更新日:2020年11月5日
屋根塗装についてご相談をいただき品川区大井の2階建て住宅へ伺いました。前回の屋根塗り替えからまだ10年も経っていないのに塗装が剥がれてきているようなので見てほしいとのお話です。
屋根はスレート。明るいグレーの塗装がされていますが、お客様の仰るように表面がボロボロと剥がれてきています。ひどい場所ではスレートの素地がほとんど露出した状態です。長い年月が経っているわけでもないのにこういった剥がれ方をするのは、前回の塗装方法が不適切だった可能性もあります。例えば、
・塗装前によく洗浄をしなかった
・下地材を十分に塗布しなかった
・塗膜の厚さが適切でなかった などがあげられます。
セメントが主であるスレートは塗装によって防水性を保っています。このように塗膜が剥がれた状態では水分を吸収して、それを繰り返すうちにスレート自体が弱くなってきてしまいます。既に傷み始めていますので、またそもそものスレートの寿命(25~30年程度)も近いので、今回塗装したとしてもそれほど長くはもたないかもしれないことをお伝えいたしました。また、この機会に屋根カバー工法などで全面リフォームしてしまうという選択肢もあります。
スレート塗装の際に気を付けなければいけないことの一つが「スレート同士の隙間を十分空けること」です。通気や、入りこんだ雨水の排水のためですが、こちらの屋根では隙間が塗料で埋まってしまっているようです。湿気が溜まって雨漏りになる可能性もあります。中には、外壁は多く塗装しているけれど屋根の知識はあまりない、という塗装業者もいるようです。屋根塗装をご依頼の際にはどのように塗装をしていくのかしっかり説明してくれる良い業者を選ばれるようご注意ください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
棟板金交換、屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
棟板金交換、屋根塗装、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
雨樋交換