
HOME > ブログ > 相模原市緑区で塗装が剥げたトタン屋根を調査しました
更新日:2020年8月7日
トタン屋根は今ではあまり見かけなくなりましたが、古い建物などではまだまだ見かけることのある屋根材です。写真のトタン屋根は波板ですが、その他にも瓦棒葺きや立平葺きといったトタン屋根があります。トタン屋根は瓦と比較すると1/100の重量でとても軽いため、建物の耐震強度を強く保つことができます。また、繋ぎ目がないため雨漏りに強いことも特徴です。価格も安いため以前は人気の屋根材でしたが、現在では屋根材の技術も進化したため、優位性があまり感じられなくなってしまいました。金属であるため夏は暑く、雨音が響き音がうるさく、錆に弱いというデメリットがあることも念頭において置かなければなりません。
全体的に調査をして、錆びて穴が空いたような場所は見当たりませんでした。塗装の軽い劣化程度であれば、再塗装をすることで防水性能を復活させることができるため、今回は再塗装の方向性でご提案させていただく運びとなりました。遮熱性能のある塗料を使うことで、トタンの弱点である室内が熱くなってしまうデメリットを少し抑えるようにします。調査の段階で、仮に穴が空いていたり、錆がひどい場合は屋根カバー工法か葺き替えを行うことになります。
屋根カバー工法か葺き替え工事となる場合、塗装に比べるとぐっとメンテナンス費用が高くなってしまうため、早め早めのメンテナンスを行うことが大事です。現在残っているトタンの屋根の建物であれば、ほぼほぼメンテナンスが必要な年数の建物だと思われます。ご自身で点検が難しいようであれば、ぜひ街の屋根やさんの無料点検をご活用いただければと思います。
私たち、街の屋根やさんでは感染拡大中の新型コロナウィルスへの対策として、お客様のお宅へ訪問させていただく際はマスクの着用を徹底して行っております。ご安心してお問い合わせいただければ幸いです。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
棟板金交換、屋根塗装、換気棟
【施工内容】
防水工事、屋根塗装