
HOME > ブログ > 江東区三好で屋上に増築された建屋の瓦棒屋根の点検調査、お手入.....
更新日:2020年6月5日
江東区三好で3階建てのお住まいの屋上部分に、塔屋に隣接する形で増築した建屋の屋根について、ご近所のマンションの方から錆びて穴が空いているのでは無いかとのご指摘を受け、当社へ一度見てもらいたいとのご相談となりました。現地調査にお伺いしたところ、屋根材はトタン製の瓦棒と呼ばれる形状の屋根になります。
こちらが屋根の現況となります。南側から中央部分にかけて錆が目に付く様な状況です。向かいのマンションの方からご指摘が有ったとのお話でしたが、やはりこの状況を見るとお伝えした方が良いと感じられたのも無理は有りません。
よくよく確認すると未だ穴が大きく空いている状況はありませんでした。しかし瓦棒と呼ばれる心木に打ち付けた釘が抜け始めている箇所も見受けられ、お手入れとしてはこのタイミングでなさる事がベストと言える状況です。
錆びの少ない面も色褪せはかなり進行していて、釘周りのシーリングも劣化が進んでおります。やはり全体的なメンテナンスが必要で、手法としては、塗装工事、カバー工事、葺き替え工事の3種類が挙げられます。私たち街の屋根やさんでは、お客様にもこの3つのお手入れのメリットとデメリットをお伝えし、それぞれのご提案させて頂く事となりました。未だコロナウィルスの影響が予断を許さない状況が続いておりますので、対策も継続し万全を期しておりますので、皆様もご遠慮なくご相談下さい。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事、屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、金属屋根カバー工事
【施工内容】
金属屋根カバー工事
【施工内容】
屋根補修工事、金属屋根工事、金属屋根補修工事、屋根カバー工事、金属屋根カバー工事、屋根カバー工法
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
棟瓦取り直し
【施工内容】
屋根カバー工法