
HOME > ブログ > 町田市森野で強風で飛ばされたスレート屋根の棟板金を火災保険で.....
更新日:2020年5月6日
町田市森野で強風によって被害を受けた屋根の調査をおこないました。
3月・4月と風の強い日が多かったのですが、台風以外でも強い風が吹けば建物が被害を受けてしまいます。建物が風による被害を受けた場合は火災保険の風災が適用になります。
風災が適用になるには条件があり、最大瞬間風速20m/秒以上の風が吹いた場合です。最大瞬間風速は気象庁のデータなどでも確認が出来ますので、台風以外でも強風による被害が有った場合は、保険申請をして火災保険で自己負担なく直せる可能性があります。
スレート葺き屋根は以前に一度塗装工事をおこなった跡があります。屋根面と屋根面がぶつかる部分には棟板金が取り付けてあり、強風によって棟板金が飛ばされていました。
スレートを葺いた後に貫板という木を固定して板金を被せてありますが、経年によって木が腐食してしまい釘が効いていない事もあります。
飛ばされた部分は貫板はそのまま残り棟板金だけが飛ばされていましたが、屋根全体を見ますと棟板金が貫板ごと浮いてしまったところが結構見られます。貫板は釘で固定されている事が多いので抜けやすい状態といえます。
強風によって飛ばされた棟板金は屋根の一部でしたが、全体的に指先が入るくらい浮いています。貫板と棟板金は固定されていますが、築年数から木の腐食も考えられます。浮いた部分に強風が吹きこめば貫板ごと飛ばされてしまう可能性もあります。
町田市森野で調査したスレート葺き屋根は、強風によって棟板金が飛ばされてしまいましたので、浮いてしまった部分も含めて火災保険の風災が適用になる被害です。保険申請をおこなって自己負担なく棟板金交換工事が可能です。
私たち街の屋根やさんでは、調査に伺う時にはマスクを着用しアルコール消毒をおこなっています。新型コロナウイルスの感染防止対策をおこなっておりますのでご安心ください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟板金交換、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根葺き直し