
HOME > ブログ > 江戸川区松江でアカサビの出たベランダ笠木に黒サビ変換塗料を使.....
更新日:2020年4月20日
江戸川区松江で鋼板製のベランダ笠木が赤くサビてきてしまっておりました。塗装で処理を行っていくことになりましたが、サビをどのように対応していこうか、というところで職人と打合せを行いました。通常の板金塗装をする場合は、エポキシ系サビ止め塗料を下塗りして、その上に中塗り、上塗りと仕上げていきますがベランダ笠木という場所柄、サビは極力再発してほしくない部分という事もあり、アカサビを不活性な黒サビに変換する下塗り塗料を使用して塗装工事を行う事に致しました。私たち「街の屋根やさん」では毎日新型コロナウイルスの対策を行いながら工事を行わせていただいております。
通常のサビ止め塗料とは違い、サビの上から直接塗れる手軽さながらサビの再発を抑える塗料です。
サビていない部分にも塗れますが、軽く目荒らしを入れてからサビキラーを塗装します。サビキラー自体の色はシルバー色です。仕上げはニッペのファインパーフェクトトップN-90番色を使用して仕上げていきます。N-90番は塗装工事で一般的に使用される「白色」です。
特にアカサビが目立ったベランダ笠木と換気扇フードにサビキラーを使用いたしました。サビキラーを下塗りに使って、中塗り、上塗りの三回塗りで仕上げていきます。
アカサビにサビキラーを塗ると変換反応が起こり、黒っぽく変色します。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、部分塗装
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、外壁塗装、部分塗装、ガルバリウム鋼板、換気棟
【施工内容】
屋根補修工事、瓦屋根工事、金属屋根工事、金属屋根補修工事、漆喰詰め増し、漆喰詰め直し、雨樋交換、部分塗装
【施工内容】
金属屋根補修工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
防水工事