
HOME > ブログ > 品川区南大井にてメンテナンスを放置してしまったスレート屋根の.....
更新日:2020年1月20日
品川区南大井のお客様より屋根リフォームのご相談をいただきまして現地調査を実施いたしました。屋根リフォームには葺き替えやカバー工法、また塗装といったメンテナンスがありますがお住まいのどれくらいお住みになるのか、予算等によってベストな選択肢は変わってきます。それでは早速見ていきましょう。
屋根はスレート屋根です。最も流通量の多い屋根材の一つであることから私たちが調査にお伺いする大半のケースがスレート屋根というお住まいです。雨漏りや屋根材が飛んでしまったなど直接的な目で見える、不具合を感じるといったことがない限りメンテナンスが放置されてしまっている屋根が多いというのが実際には多くあります。確かに直接に感じる不具合や被害がなければコストも時間も掛かる補修やリフォームを検討しないというお客様の気持ちがわからないわけではございません。しかし不具合や被害に遭われたお客様と接すると、「本当ならこんなことになる前にメンテナンスをしなくてはいけなかったんだよね」と後悔されるお客様が多いのも事実です。今回のお宅も現時点では普段感じる不具合や被害があるわけではないようでしたが、写真をご覧いただくとお分かりいただけるようにスレートがかなり傷んでいることはどなたにもお分かりいただけるのではないでしょうか。明らかに新築時とは違い塗装が剥がれ、苔が全体的にびっしりと繁殖してしまっています。
近くでご覧いただくとよりご理解いただけますね。塗装が剥がれ、水分を含んだ屋根材が苔や藻の格好の繁殖場所となっているという証拠です。当然屋根材自体の寿命も短くなり、メンテナンスコストも高くなってしまうというデメリットが生じてしまいます。
併せて外壁も点検させていただくと、サイディングボードの目地であるコーキング部分がひび割れてしまっています。こちらもコーキングの寿命がすでに訪れてしまっていることを意味しています。ヒビから入った雨水が外壁内部の防水シートや下地を傷めつけてしまえば外壁の劣化や雨漏りへと発展してしまいます。きっかけは屋根の劣化ですが、屋根と外壁の塗装、また目地部分へのコーキングの充填といったメンテナンスのご提案をさせていただきました。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
棟板金交換、屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
棟板金交換、屋根塗装、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
雨樋交換