
HOME > ブログ > 品川区戸越で亀裂のはいったスレート屋根の調査!棟板金の浮きも.....
更新日:2019年11月5日
品川区戸越でスレート屋根の調査を行いました。
二階部分の寝室からの雨漏りが発生したようでご連絡を頂きました。
お客様はこれまで屋根のメンテナンスされたことはないそうです。
雨漏りが起こっているのが寝室ということで、天井の雨漏りのシミが気になって仕方がなく、できるだけ早く修理して欲しいとの仰っておりました。
お客様がぐっすり眠れるように、最適なご提案をしたいと思います。
屋根の状態を確認すると、一面にスレートが広がっておりますが、塗装が劣化して剥がれてしまっているのが目立ちます。
よく見ると亀裂が入って、割れているスレート材が沢山ありました。
これはスレート材が水分を吸収してしまったのが原因です。
防水効果のある塗装が剥がれてしまい、屋根材が雨水を弾くことができず、水分を吸収してしまいます。
スレートが水分を吸収することで、伸縮を繰り返し、亀裂が入ったり、変形したりしてしまいます。
棟板金の浮きも見つけました。
調べてみると、固定している釘が緩み飛び出してしまっています。
棟板金は屋根の面と面の合わさる、屋根の頂上部をカバーしています。
この板金が何と、頂上から雨水が屋根の内部へと浸入してしまいます。
しっかり固定しないと雨風の影響を最も受ける場所ですから、強風により飛散する可能性が出てきます。
新しく釘などを打って固定したほうが良いでしょう。
お客様に屋根の劣化状況を説明して、新しい屋根材に葺き替え工事を行うか、上から新たに屋根を被せるカバー工法をご提案いたしました。
どの方法をとるかはお客様と相談しながら、安心できる提案をしたいと思います。
屋根は建物の中で一番紫外線や雨風の影響を受ける場所です。
定期的なメンテナンスを行うことで、建物は長生きします。
お住まいの屋根が気になる方は、お気軽にご連絡ください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事、屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、金属屋根カバー工事
【施工内容】
屋根補修工事、スレート屋根工事、屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
屋根補修工事、スレート屋根工事、棟板金交換、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
雨樋交換