日野市日野で築25年の塗装した事のあるスレート屋根にはカバー工事が最適です
更新日:2021年05月13日
日野市日野で屋根の調査をおこないました。築25年のスレート葺き屋根は10年ほど前に一度塗装工事をおこなったそうです。お問合せも塗装を検討中という事でしたので、屋根の状態を調べてどの様なメンテナンスが必要かを確認していきます。塗装工事をおこなうのはスレート表面の撥水性を元に戻すのが重要な理由です。雨が降った時に雨水を弾かなくなると、スレートが雨水を吸いこんでしまい劣化の進行が早まってしまいます。反りが出たり割れたりしますので、塗装工事でスレートを保護する必要があります。
また、屋根は屋根材と屋根材の下に葺いてある防水紙によって雨から建物を守っていますので、下地の状態も重要になのです。塗装工事で保護出来るのはスレートの表面だけですので、防水紙を延命させることが出来ません。築年数が経過した屋根は下地を直さなければなりませんが、現時点で下地に傷みが出ていなければ上からガルバリウム鋼板製などの屋根材を被せる『屋根カバー工事』が可能です。耐久性が高い屋根材で防水紙も新しくなりますので、工事後20年~30年何も手を掛けなくても済む様にする事も可能です。下地に傷みが出てくる前に早めにメンテナンスをおこなう事で工事費を抑える事にも繋がります。
屋根の状態を確認してみましょう
化粧スレートが葺いてある屋根は、塗装工事が必要です。調査に伺った建物は築25年で10年ほど前に屋根塗装工事をおこなっています。色も大分薄くなり汚れも目立ってきたので塗装工事でのメンテナンスをご希望されています。
塗膜が劣化していて若干チョーキングが出ていましたが、それ程大きな反りや割れも無く塗装工事の効果は出ている様です。しかし、重要なのはスレートの表面ではありません。スレートの下に葺いてある防水紙(ルーフィング)と下地に傷みが出ていないかが重要になります。
日本瓦は一枚外して下地の状態を確認する事が出来ますが、スレート屋根はその方法が取れず下地の状態を上から目視する事が出来ません。傷みの状態を想定する事になるのですが、スレートの下に葺いてある防水紙(ルーフィング)にも寿命があり、大体20~25年程度と言われています。調査に伺った建物は築25年経過していますので、そろそろ防水紙(ルーフィング)に傷みが出てきてもおかしくありません。
若干反りや割れが出ているスレート屋根
塗装工事で保護出来るのはスレートの表面だけで、防水紙の傷みを軽減させる効果はありません。防水紙が劣化してい切れてり穴が空いてしまうと、雨漏する事になります。塗装工事で見た目は綺麗にする事が出来ても、雨漏りを防ぐ事が出来ません。日野市日野で調査したスレート葺き屋根は、今回も塗装工事でのメンテナンスをご希望されていましたが、築25年で防水紙(ルーフィング)の傷みも考えて、ご提案するのはガルバリウム鋼板製の屋根材での屋根カバー工事です。まだ下地に傷みが出ていませんので、カバー工事が可能ですが、メンテナンスのタイミングが遅れて下地が傷んでしまうと葺き替え工事をおこなわなければならなくなりますので、傷みが広がる前の早めのメンテナンスをおこないましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

日野市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
スレート屋根の特徴やメンテナンス方法を解説!製造された時期ごとに異なる寿命や注意点とは?
国内で最も使用されているスレート(化粧スレート)屋根材の耐用年数は、新築から20~30年程度と言われていますが、メンテナンスは新築から10年前後で必要になります。 過去スレート屋根のお住まいの調査・点検を数千軒と行ってきた経験から、スレート屋根の劣化や不具合を見逃さないためのチェックポイント、…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む屋根塗装・外壁塗装の知識
屋根塗装・外壁塗装が必要なわけ屋根塗装・外壁塗装工事は大きくわけると2つの理由があります。1.機能・性能UP塗料を外壁や屋根に塗装すると、膜(塗膜)を形成し、雨や紫外線などから保護してくれます。しかし、この塗膜も、経年とともに劣化してきてしまいます。塗膜が劣化すると、塗装が剥げ、やがて屋根や外壁の素…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
- 屋根の防水性低下や棟板金の釘浮きに伴い屋根カバー工事を実施|スーパーガルテクトによるメンテナンス
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 【世田谷区給田】テラス囲い屋根の雨漏り対策!熱線吸収ポリカーボネートで屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
日野市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 国分寺市西本町にてディプロⅡを使用して屋根のカバー工事を税込175万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 昭島市宮沢町にて雪で凹んでしまったカーポートの屋根を火災保険を使用して交換いたしました!
-
【施工内容】
その他の工事