
HOME > ブログ > 江戸川区上篠崎で瓦屋根が強風によって飛散。屋根葺き替え工事の.....
更新日:2019年5月29日
江戸川区上篠崎のお宅様より「以前の強風で屋根の棟瓦が崩れてしまっているので修繕してほしい」とのご相談があり、現地へ状況確認に伺いました。
このように棟瓦が完全に崩れてしまい下の屋根瓦の部分まで飛散しております。立地やその時の風向き、強さにもよりますが、屋根瓦は頑丈に見えても、瞬く間にこのような被害に繋がる事は往々にしてあるのです。特に今回の立地は江戸川にほど近いという地域柄、強風対策はしっかり取っておくことは非常に重要と言えるでしょう。
棟の瓦が崩落してしまった煽りを受けて、その下の瓦屋根も割れてしまいました。しばらくこの状況でいたことも有り、屋根瓦をめくりその更に内側の杉皮による防水の状況を確認すると、このように杉皮の無い部分も有り、そのまま下の野地板まで見えてしまっている状況です。この様な状況になると、当然降雨の際に内側に水が入り込み、下地の木材の腐食、雨漏りの可能性が強まることになります。
軒天の状況はこの様にベニヤ板が外れ、更に中の木が腐ってしまっている事が確認できます。これは明らかに内部から水が侵入しているサインです。瓦屋根の一部を剥がしてみると、やはり杉皮が破れて穴になっている状況も有りました。全体として防水機能が失われている事からも、今回は屋年葺き替え工事のご提案となります。風害によって症状が出ている所は火災保険の適用も可能となりますので、この様な状態が発生した場合は、直ちに点検、お手入れをされる事をお薦めいたします!
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、スレート屋根葺き替え工事
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
瓦屋根工事
【施工内容】
棟瓦取り直し
【施工内容】
屋根カバー工法