葛飾区で霧除け庇屋根の修理を実施、庇をガルバ鋼板でカバー工事
更新日:2023年02月16日
いよいよ関東にも台風が来るかもしれない予報が出てまいりました。急に進路変更になってまだ心の準備が出来ていないですが皆様は大丈夫でしょうか。台風と言えば「雨漏り」も多くなるのですが、本日は葛飾区のお客様の霧除け庇の修理を行いました。霧除け庇は窓の上にある庇です。大抵は窓の幅×出幅が30センチくらいでしょうか。鋼板系の素材で出来ています。年数が経った霧除け庇は錆で穴が開いてしまっていることもあります。お客様の庇は穴は開いていないようですが、雨水がどこかから浸入して内部の木部を腐食させてしまったようです。
葛飾区のお客様の霧除け庇はどこかから雨水が浸入したようで鼻隠し部分の木材が落ちてしまっていました。
すきまから見える霧除け庇の内部はかなり腐食してしまっているようです。室内に雨漏りが発生していないのは幸いでした。
霧除け庇の屋根部分は特段、穴があいていたり錆びているところは見られません。いったいどこから雨水は浸水したのでしょうか?
庇の屋根部分を剥がして原因はわかりました。庇屋根部分は鋼板を二枚つないであったのですが、その継ぎ目の部分から漏水をしていました。さらに防水紙が敷かれていなかったので内部の腐食も多くなっていたようです。モルタル外壁の為、庇鋼板を全て剥がしてしまうと外壁までいじらなくならなくなるため、既存庇屋根に新しい庇を被せるカバー工事を実施したしました。既存庇屋根には防水紙を被せます。また腐食して無くなってしまっていた内部タルキの補修も行い、新しい鼻隠しを取り付けました。
今回の工事では、新規の霧除け庇屋根は一枚もののガルバリウム鋼板を使用しています。工場で加工をしていますが、長いまま加工ができる機材がないとできない事です。一枚ものにしたことで今後の浸水はまず起こらないでしょう。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

葛飾区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
お家の意外と大事な部分、庇(霧除け)の役割とメンテナンス方法
漫画でページの内容を先読み! ちょっと前のお家だと必ずといっていいほど取り付けられている庇、屋根や外壁のようにお手入れの重要性がよく指摘される場所ではないのですが、雨漏りや庇の崩落などの不具合を見てきた経験からやはりメンテナンスは重要です。 最近のお家では固定資産税の影響やデザイン性…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
- 屋根の防水性低下や棟板金の釘浮きに伴い屋根カバー工事を実施|スーパーガルテクトによるメンテナンス
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 【世田谷区給田】テラス囲い屋根の雨漏り対策!熱線吸収ポリカーボネートで屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
葛飾区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】
- 葛飾区奥戸にてベランダ屋根の波板交換工事(税込135,000円)を実施!
-
【施工内容】
- 江戸川区本一色にて塩ビ波板からポリカ波板への交換工事を実施いたしました!施工状況や金額をご紹介しております
-
【施工内容】
その他の工事