無題ドキュメント

HOME > 施工事例 > 千代田区でサイディング張替・換気棟撤去・目地シーリングの打替.....

千代田区でサイディング張替・換気棟撤去・目地シーリングの打替え補修で雨漏りを解消

【施工前】
棟板金交換工事の施工前

【施工後】
棟板金交換工事完了

【お問い合わせのきっかけ】


担当:渡辺


東京都千代田区のO様邸から、最近の降雨により雨漏りを起こしてしまったとご相談を頂きました。
普段は三連梯子で屋外調査を行いますが、今回は室内から屋根に上がれるようですので、雨漏りの状態も合わせ屋内外の調査をさせて頂きました。
雨漏りを起こす可能性は様々ですので、屋根外壁共に確認し、劣化に合わせ適切なメンテナンスをご提案致しました。
東京都千代田区のO様邸から、最近の降雨により雨漏りを起こしてしまったとご相談を頂きました。
普段は三連梯子で屋外調査を行いますが、今回は室内から屋根に上がれるようですので、雨漏りの状態も合わせ屋内外の調査をさせて頂きました。
雨漏りを起こす可能性は様々ですので、屋根外壁共に確認し、劣化に合わせ適切なメンテナンスをご提案致しました。


担当:渡辺


【工事内容】
屋根補修工事 スレート屋根工事 棟板金交換 雨漏り修理 防水工事
【工事詳細】
お施主様
O様邸
【工事内容】
屋根補修工事 スレート屋根工事 棟板金交換 雨漏り修理 防水工事
【工事詳細】
お施主様
O様邸
棟板金交換雨漏り修防水工事

【点検の様子】

東京都千代田区のお住まい 最近発生した雨漏り

今回点検にお伺いしたのは、東京都千代田区のこちらの1階がガレージ、2階から居室のお住まいです。

雨漏りに気づいたのは最近の様ですが、天井付近から広範囲に渡って雨染みが現れ始めたようです。

窓よりも下に雨染みが見られる場合は、屋根若しくは窓からの吹き込みが考えられますが、窓よりも上に発見した場合は屋根からの雨漏りが非常に高くなります。

雨漏りの原因箇所を特定するのは非常に難しいケースもありますが、共通して言えるのは「水は上から下に流れる」ということです。

どこからの漏水かが分からないという場合も、まずは雨染みが見られる場所よりも上に問題がありますので、ぜひ参考にしてください。

広範囲に渡る雨染み

室内に雨水が浸入することで抱えるリスク

雨漏りが起きてまず不安を感じるのは外装の被害だと思います。外装に問題があることで、雨漏りが起きていますからね。

内部に雨水が入り込むことで、木材の腐食・鉄部の錆により、建物の構造自体が劣化してしまいます。

更に室内にまで達すると、クロスや天井材にカビが発生し、喘息やアレルギーが酷くなったりと健康にまで被害を及ぼします。

それだけではありません。小屋裏や壁内に張り巡らされた配線に雨漏りの影響が及べば、漏電を起こし停電の原因にもなります。

漏電個所から突然発火しあわや大惨事…ということも考えられますので、より一層危険度が増します。

雨漏りは補修せずに改善することはありませんので、必ず発見した時に原因を見つけ直していくことが重要になります。

 

急な雨漏りに!ご自身で行える応急措置

雨漏りが発生した時に、まずは専門業者にお問い合わせをされる方が多いと思います(街の屋根やさんは8~20時まで電話でのお問い合わせ、メールは24時間受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください)。

しかし実際に点検をしてもらうまでに、「被害をこれ以上拡大させたくない」と思いますよね?

そこでご自身で行える応急措置をご紹介します。

 

まず天井からの雨漏りに気づいた場合は、雨水が落ちてくる場所にバケツ等の容器を置いてください。

飛び跳ねがありますので、その下にタオルや新聞紙を置き、こまめに交換をしてあげましょう。

更にその下にごみ袋を敷くと、雨水が染み込ませずに床を守ることが出来るので安心です。

窓からの雨漏りにも基本的には同じです。サッシ下にタオルなどを敷き、水溜まりを作らないようにしましょう。

カーテンは濡れた後にカビを発生させる恐れがありますので、一時的に取り外しましょう。

屋外への応急措置は無理をしないように!

屋根に上って原因を特定したいですよね?ご自分で補修できるなら費用はかからないですよね?

もちろん応急措置として、防水テープでの補修も可能です。

しかし屋根は高く傾斜(勾配)もある為、非常に危険です。必ずご自身の無理のない範囲での作業を行いましょう。

また、「とりあえず雨水の浸入を止めたい!」という思いから、コーキング材で隙間という隙間を塞ぐ方もいらっしゃいます。

これはお勧めしません!原因が分からないまま雨水をせき止めると、別の場所に流れ被害範囲が広がる恐れがあります。

建築時に理由があって設けた隙間を塞ぐと、原因ではなかった場所が雨漏りを起こす原因になってしまいます。

 

雨漏りは原因を特定して補修することが非常に大切です。分からない内は、被害が拡大しないように応急措置をすることが、お住まいにとって最善です。

天窓を通り屋根調査 スレート屋根調査

今回は天窓(トップライト)を通り、屋根の状況を見ていきましょう。

見た状態では破損は見当たらない為、雨漏りの原因となるような場所を見ていきましょう。

ちなみに屋根はスレート、今までに塗装はされたことのないようです。

全体的な色褪せは見られますが、割れもありません。

塗装を行ったことがあり、塗装後数年以内に雨漏りを起こしたお住まいは、塗装メンテナンスに問題があったかもしれません。

縁切りが充分ではなく毛細管現象が起こる事で、雨漏りを起こすことが考えられます。

 

頂部に取り付けられた棟板金には、小屋裏換気の為に「換気棟」がありました。

小屋裏の湿気を逃がすためにここには空洞があります。

もちろん雨が入らないように細工はされていますが、経年劣化等で雨水が入り込む原因になりえます。

パラペットとの接地面 複雑な屋根形状

屋根の外側にパラペットと呼ばれる外壁があり、強風の被害を受けやすい為、中間あたりで外壁を設けて補強しているような少々複雑な形状です。

塀の控え壁のような印象ですね。

パラペットがあるお住まいや店舗は、雨水を正しく排水し漏水のリスクを抑える必要があります。

経年劣化ではない限り、新築時の施工に問題があると考えられますが、水切りや排水にも異常は無く、目立った傷みも見られませんでした。

エアコン設置個所 パラペットの内壁は金属鋼板

エアコンの室外機が取り付けられている箇所にも割れなどはなく、雨漏りを起こしているような場所はありませんでした。

屋根材と外壁材が接する面は、傷みやすく雨漏りを起こす場所にも挙げられますが、屋根下部の水切りと呼ばれる役物も、雨水が入らないように立ち上がっていましたので、雨水が入る心配もありません。

屋根と接している外壁は、木目調の金属鋼板ですので、耐久性に優れ腐食しにくくなっています。

傷が付くとその部分から錆が発生しますので、定期的な点検は行っていきましょう。

パラペットの内壁補修跡 内壁のシーリング補修跡

パラペットの内壁です。部分的にコーキング補修跡が見られますが、やはり表面に腐食しているような印象は感じられません。

頂部に取り付けられた笠木も雨漏りを起こす可能性のある部位ですが、雨染み等も見られませんので、おそらく問題はないでしょう。

雨漏りの原因が無いか、しっかりとチェックを行っていきましょう。

シーリング補修跡 目地シーリング材の劣化

こちらはサイディングの割れをコーキング補修した跡です。

もし割れていたまま補修を行っていなければ、雨漏りを起こすか?割れたままの状態であっても、すぐには雨漏りは発生しないと思います。

サイディングの下地には【透湿防水シート】が張られています。屋根材の下にも防水紙(ルーフィングシート)が張られていますが、実際には名前が違うとおり役割も若干違います。

屋根に使用される防水紙が雨水の浸入を完全に防いでいる事に対しては、透湿防水シートも変わりません。

しかし更に湿気は通す効果を持っています。透湿防水シートを使用することで、壁内の結露を防いでいますので、現在新築で採用されている外壁通気工法を用いる場合には、セットで使用されています。

その為、長期にわたって放置しなければ雨漏りは起きずに済むかと思いますが、このように補修を行っておくと安心ですね。

サイディングの水切りのシーリング充填 水切り金具の確認

補修跡のあるサイディングと水切り板金の間にも、シーリングが見られます。

実はこれが非常に危険な補修です。本来は隙間が確実にありますし、隙間こそが正しい施工です。

しかし、これが雨漏りの可能性があると思い、塞いでしまう方が多いんです。

この隙間は15㎜程度の幅があり、サイディングの裏に入り込んだ雨水を下に流す役割を持っています。

塞いでしまうと排水できずに、屋根と同じ毛細管現象を起こし雨漏りに発展します。

屋根からの排水は水切りによってしっかり排水されていますので、サイディングの方に問題があると思います。

 

工事のご提案

今回は換気棟を塞ぐついでに棟板金交換工事を行い、今後の強風での飛散対策を講じます。

また補修跡の多いサイディング外壁の張替えとともに、水切りとの隙間を塞ぐコーキング材を取り除きます。

そして最後にサイディング目地のシーリング打替えを行い、雨水の浸入対策を行っていきます。

 

【雨漏り補修工事】

棟板金撤去 換気棟部分の防水処理

今回は工事の際にも屋内を通り、屋根工事から作業を進めます。

既存の棟板金と貫板を取り外し、換気の為の空洞を塞ぎ雨水の浸入を防ぎます。

メインは防水紙で雨水を防ぎますが、捲れないように防水テープで固定します。

貫板設置 シーリング処理

続いて新規の貫板と棟板金を取り付けていきます。

新築時は釘で固定していますが、建物や風による揺れで抜けかけてしまい、経年劣化による錆で腐食する可能性があります。

そこで今回は、錆びにくく抜けにくいステンレス製ビスで固定していきます。

棟板金の継ぎ目にはコーキングを打設し、雨水の浸入防止と固定力の強化を行います。

板金との継ぎ目 シーリング処理

棟板金を撤去した時にはこれほどの隙間が出来てしまうんですよね。

思わぬ場所から雨水が入り込まないように、入念に防水処理を行っていく必要があります。

パラペットから伸びた板金は動かせないため、板金をしっかりと突きつけ隙間をシーリング材で埋めていきます。

硬化するまでは変形し屋根を汚す可能性もある為、しばらくは触らないように気を付けて作業を続けます。

棟板金交換工事完了

棟板金交換工事完了です。換気棟とは違い段差も空洞もない為、雨漏りのリスクを抑えることが出来ます。

ビスを使用していますが浮かないとは限りませんし、雨水が吹き込んでしまえば下地木材の貫板は少しずつ傷んでしまいます。

定期的な点検を心がけ、板金が動くような状態の場合は固定し直しましょう。

内壁のサイディング張替 サイディング張替工事完了

続いてはサイディング張替です。使用しているサイディング外壁は既に廃盤になっていたため、似ている製品で張り直していきます。

白く見えているシートが先ほど紹介した透湿防水シートです。その上にサイディングを固定する為の下地を取り付けます。

下地を縦に取り付けているのは、通気の際に空気の流れを妨げない為です。

コーキング材で埋めてしまった水切りは、その状態のままでは雨漏りを起こしてしまいますので、新たな板金で水切りをカバーしました。

張り替えないサイディング部は、サイディングの内側に板金を差し込み、サイディング内部に空洞を確保しました。

マスキングテープでの養生 養生処理

最後にサイディングの目地のシーリング打替え工事を行います。

ひび割れてしまっていたシーリング材をカッター等で取り除き、マスキングテープで施工部に養生をします。

シーリング材で防水処理を行っていくのですが、施工前に目地部分と周辺のサイディングに黒ずみが残っていることが確認されました。

これはシーリング材の柔軟性を高める為に、配合された可塑剤が流出し、目地等を汚してしまっているのです。これを【ブリード現象】と呼びます。

そこで今回は、可塑剤が含まれていないノンブリードタイプのシーリング材を使用し、黒ずみの発生を抑えます。

シーリング打替え工事

充填しマスキングテープを剥がし工事は完了です。

硬くなりひび割れてしまったシーリング材は、雨水を入り込ませる原因になりますので、補修が必要です。

塗装とあわせて施工することで色を合わせることも可能で、費用も抑えられますが、シーリング材の寿命は塗料よりも短い物が多いので頻繁に補修が必要になります。

現在は高耐久のシーリング材もございますので、ぜひ高寿命の物を使用し補修の頻度を減らしましょう。

 

今回雨漏りの原因となる場所すべての補修を行いましたので、しばらく様子を見ていきましょう。

雨漏りが起きた際には、他の補修工事を検討していても第一優先で補修しなければなりません。

放置していても改善はしませんので、気づいた時点でまずは街の屋根やさん東東京店へお問い合わせください。

無料点検の上、原因にあわせて適切なメンテナンスをご提案させて頂きますので、不安点・疑問点はどんどんお聞かせください!

 記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 散水検査30,000円~(消費税・諸経費別)

工事を行なった岡田様のご感想をご紹介いたします

岡田様のアンケート

【工事後】

工事後アンケート

Q1.工事を依頼する会社を決める時にどんなことで悩まれていましたか?
実績と組織
Q2.当社にご依頼いただく際にどのような点を比較・検討されましたか?
特に無し
Q3.お見積り提出後すぐに工事をご依頼されましたか?もしご依頼されなかったとしたらどんな点が不安でしたか?
発注した
Q4.数ある会社の中から当社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
返信・会話
Q5.工事が終わってみていかがですか?忌憚のないご意見を頂戴出来ましたら幸いです。
一生懸命工事してくれたと思う。

岡田様のアンケートを詳しく見る→

関連動画をチェック!

防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法

屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法

 一般的な戸建て住宅だけでなく、ビルなどの建物においてもさまざまな箇所に使われているのがコーキング剤やシーリング材と呼ばれる充填剤です。容器に入っている時は半固体状の粘弾性を持ち、乾燥して固まるとゴムのような弾性を持つ物質になります。主に建築資材と資材の隙間に充填され、それらの接触による破損を防ぐ…続きを読む
屋根リフォームで夏の暑さ対策、屋根塗装・換気棟設置で省エネにも!

屋根リフォームで夏の暑さ対策、屋根塗装・換気棟設置で省エネにも!

 屋根リフォームをするなら、暑さ対策も視野に入れてみませんか?  屋根などのリフォームというと、雨風を凌ぐための機能を回復させるために行うことがほとんどです。しかし、ちょっとの工夫とコツでこれまで以上の快適な暮らしを手に入れることをご存知ですか。暑さや寒さを緩和し、光熱費を削減す…続きを読む
換気棟で結露対策や夏の暑さ解消?仕組みとメリット

換気棟で結露対策や夏の暑さ解消?仕組みとメリット

 換気棟とは、屋根の一番高い部分にある「棟」に通気機能を持たせ、湿気や熱気を排出できるようにしたものです。  特に、結露でお困りの方は換気棟でお悩み解消できるかもしれません。  暖かい空気は上昇するという自然現象を利用したものですので、電気代などのランニングコストをかけずに快適生活を実現できます。…続きを読む
街の屋根やさん東京
    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒132-0023
        東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん東東京支店のスタッフ

      街の屋根やさん多摩川
      1. 電話 0120-989-936
        株式会社シェアテック
        1. 〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          店舗詳細はこちら
      1. 街の屋根やさん多摩川支店のスタッフ

        街の屋根やさん横浜
        1. 電話 0120-989-936
          株式会社シェアテック
          1. 〒222-0033
            神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
        1. 街の屋根やさん横浜支店のスタッフ

          お問い合わせはこちらから

          あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

           街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

          お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

          このページと共通する工事内容の新着施工事例

          荒川区荒川にてひび割れたパミールAの屋根材コーキング補修工事(税込65,000円)を実施!

          【施工内容】

          屋根補修工事

          三鷹市野崎で天窓からの雨漏り修理工事、天窓メンテナンスは税込み66,000円から実施します!

          【施工内容】

          雨漏り修理、天窓工事

          板橋区栄町にて棟板金交換工事を¥200,000(税込み)で行いました(^^ゞ

          【施工内容】

          棟板金交換

          その他の施工事例一覧→

          千代田区と近隣地区の施工事例のご紹介

          台東区入谷にて雨漏りが発生した瓦屋根を部分葺き直し工事(税込830,000円)で解消!

          【施工内容】

          屋根葺き直し

          新宿区下落合にて雨漏りが発生したスレート屋根を屋根カバー工事で解消、低価格高耐久のスーパーガルテクト(Sシェイドチャコール)を使用致しました

          【施工内容】

          屋根カバー工法

          新宿区荒木町にて庇に穴が開いてしまい雨漏りが発生、庇カバー工事にて解消致しました

          【施工内容】

          庇工事

          その他の施工事例一覧→

          屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

          お問い合わせ・資料請求
          • 屋根リフォームの流れ
          • 徹底したお住まい調査
          • 不安ゼロ宣

言
          • 屋根のお役立ち情報
          • 当社のご案内
          • 屋根の資料請求
          点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

          点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

          株式会社シェアテック
          街の屋根やさん東京
          東東京支店
          〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          TEL :0120-989-936 
          E-mail : info@sharetech.co.jp
          多摩川支店
          〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
          ページトップへ戻る