杉並区高井戸西で小屋裏の点検を行い、雨染みを確認しました
更新日:2021年05月13日
小屋裏で雨染みを発見
杉並区高井戸西のお客様より屋根の無料点検のご依頼をいただき、現地調査にお伺いしてきました。押し入れから小屋裏に入れる構造であったため、懐中電灯を持って小屋裏に入らせていいただきました。なかなかご自身で屋根裏に入ることはないかもしれませんが、ご自身でも雨漏りの点検ができるため、大きな台風の後などは点検してみるのもよいかもしれません。天井を踏み抜かないように、柱を歩くのがコツです。
確認していると、雨染みを発見いたしました。部分的に濃く波打っている模様のようなものが雨染みです。表面は湿っていなかったのでここ最近の小さな雨では漏っていないのかもしれませんが、雨漏りを起こしていることは間違いなさそうです。
その他の場所でも同様の雨染みを確認しました
雨漏りは自然と直ることがない現象です。放置していればそれだけ症状が重くなってくるので、雨漏りを見つけたら早め早めに対応することが大事です。屋根からの雨漏りの場合、瓦屋根であれば屋根材を剥がして部分的な工事も不可能ではないですが、経年劣化が原因の場合は一部を修理してもすぐに別の場所から漏ってくる可能性が非常に高いため、基本的には全体的な工事が必要となります。
小動物が浸入した形跡もありました
雨漏りとは関係ないですが、小屋裏の柱が齧られてしまって辺りにおが屑が散乱していました。小さな糞が落ちていましたが、糞の大きさや齧った跡の歯形の大きさから考えて、ネズミの仕業ではないかと考えられます。姿までは確認できませんでしたが、害獣駆除の業者さんにもお願いする必要が出てくるかもしれません。小屋裏は普段見ない場所なので、意外な発見が多々ありました。ご自身で点検することが難しい場合は街の屋根やさんの無料点検もご活用くださいませ。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しています。お問い合わせの際はご安心いただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

杉並区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨漏り修理・雨漏り改修工事
※梯子をかけず、高所作業とならない(下屋・陸屋根・屋上・バルコニー) 詳細:明らかに破損していたり、穴が開いていたりする箇所に対しコーキングまたは防水テープにて、訪問担当者が即時対応・補修が可能な場合に限る。 「メンテナンスをしていたのに雨漏りした!」 一体なぜ雨漏りが起きてしまったのでしょ…続きを読む

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 八王子市小比企町でのウレタン防水による雨漏り修理工事のご紹介|街の屋根やさん
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 【渋谷区鶯谷町】ウレタン防水で雨漏り修理工事|街の屋根やさんの施工事例
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 【世田谷区給田】テラス囲い屋根の雨漏り対策!熱線吸収ポリカーボネートで屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
杉並区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 杉並区方南にて劣化した軒天の交換工事及び部分塗装工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的に交換を行いました。
-
【施工内容】
その他の工事
- 杉並区高円寺南にてパラペットの笠木交換工事を税込260,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理