北区赤羽台で片流れ屋根の雨漏り原因の調査に伺いました
更新日:2021年05月13日
北区赤羽台で台風などの限定的な時だけに雨漏りが発生するので調べてほしいというお客様から、私たち「街の屋根やさん」にお問合せを頂きました。このように常時雨漏りをしているわけではないケースではお客様もついつい原因の究明を後回しにしがちです。でも雨漏りが発生する事実は変わりようがない事ですので、思い立ったが吉日、のことわざではありませんがしっかりと対処しておきたいものです。事前のお客様へのヒアリングでは、築年数は10年程で屋根は金属屋根で葺いてあり、外壁も金属サイディングで施工されているとのことでした。実際にお伺いして調査を行って参ります。
雨漏りが起こる天井
雨漏りは屋根なりに施工されている天井部分から発生するとのことでした。屋根の傾斜に沿って貼られた石膏ボードの水下側に雨染みのような跡が残っているのが確認できました。台風のような暴風雨の時だけ水が垂れてくるそうです。原因を究明するために、お客様の了解をいただき、石膏ボードを外して詳しく見てみることにしました。
原因を調査していくと・・・
石膏ボードを外すと、野地板が現れます。野地板を貫通している屋根材を止めている釘穴周辺に漏水のような痕跡を確認することが出来ました。室内天井と距離が近いため結露の可能性も否定はできませんが実際に雨漏りが起きているとなると屋根に何か問題が潜んでいると思われます。屋根の調査を行っていきます。屋根は片流れ屋根です。
片流れ屋根で棟が段々になっています。ふと気が付いたのは、棟の収めが通常の片棟をおさめる板金ではなくケラバ用の板金で行われていることでした。棟の部分には通常貫板を用いて吹き込みを防ぐおさまりになるはずです。おそらく暴風雨の際にしか発生しない雨漏りの原因はこのおさまりに問題があると思われます。築年数的にも家の施工業者の瑕疵の可能性もあるため一度お客様に施工業者にお問合せいただくことをおススメしました。私たち「街の屋根やさん」では新型コロナウイルス感染拡大防止策を徹底しながら調査を行っております。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
【保存版】棟板金の交換・修理ガイド|浮きや飛散の修理事例・費用も豊富に紹介
漫画でページの内容を先読み! 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。「屋根の上から異音がする」「屋根のてっぺんが浮いている」など、確認が難しい屋根の上の異変は不安に感じる方も多いのではないでしょうか。「強風を受けて棟板金が剥がれてしまっ…続きを読む雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法
突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。 「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」 「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」 今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点
雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。 ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。 もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読む台風・雨漏りに弱い!?片流れ屋根の特徴とメンテナンス方法
漫画でページの内容を先読み! 「片流れ屋根って強風に弱いって聞いたから台風シーズンが来ると心配で…」 「片流れ屋根は雨漏りが多いみたいだけど本当なの?」 シンプルモダンでおしゃれな外観が魅力の片流れ屋根ですが、台風や雨漏りには弱いとされている側面もあります。 「自宅は大丈夫なのかな?」…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
- 八王子市小比企町でのウレタン防水による雨漏り修理工事のご紹介|街の屋根やさん
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 【渋谷区鶯谷町】ウレタン防水で雨漏り修理工事|街の屋根やさんの施工事例
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
北区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 強風で破損したベランダ屋根の波板交換工事を実施しました(板橋区徳丸)
-
【施工内容】
- トップライト撤去と屋根カバー工事の施工事例|文京区千石の住宅
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 板橋区三園にて雨漏りが発生!散水検査を実施した後原因箇所の補修工事を行いました!
-
【施工内容】
雨漏り修理