中野区本町でマンションバルコニーのウレタン防水を調査しました
更新日:2021年05月13日
ウレタン防水が劣化しているので調査してほしい
中野区本町にお住まいのお客様より、バルコニーのウレタン防水が劣化しているので調査してほしいとご依頼をいただき、現場を確認いたしました。早速目に入ったのは大きなひび割れ(クラック)をコーキングで補修した跡。お伺いすると、細いひび割れができていたのでご自身でコーキングで防水処理をされたそうです。コーキング剤はホームセンターなどでも1000円以下で購入することができ、ご自身で防水処理をされる方も時折お見受けします。コーキング剤にはいくつか種類があり、施工後に塗装ができなくなる成分のものもあったりするので、ご自身で施工される場合はシッカリと下調べをされてから施工されることをオススメいたします。
ウレタン防水には2種類の工法があります
ウレタン防水には大きく分けて密着工法と通気緩衝工法の2種類の施工方法があります。通気緩衝工法の場合、下地とウレタン防水層の間に通気緩衝シートという特殊なシートを敷くことで、防水層が直接下地に触れずに湿気や膨れなどを防ぐことができます。見分け方としては防水箇所を見渡した際に脱気筒と言われる空気を逃がすための筒が取り付けられているかどうかで判別できます。今回のバルコニーには脱気筒が見られないため、こちらは密着工法のウレタン防水であることがわかります。密着工法は安価に施工できる反面、通気緩衝工法のように湿気などを逃がすことができないため、膨れを起こしやすいデメリットがあります。また、下地の影響をもろに受けてしまうため、地震などで建物が動くと、今回の現場のようなひび割れなどを起こしてしまう特徴もあります。
防水のやり直しも視野に入れて考える必要があります
ひび割れが起きたらトップコートを塗ればいいと考えている方もいらっしゃいますが、防水効果を持っているのはあくまでも防水層なので、ひび割れた防水箇所にトップコートを塗っても根本的な解決にはなりません。あくまでトップコートは防水層を紫外線などから守り、劣化を防ぐ役割のものです。そのため、ひび割れなどが多く見られるようになった場合は、防水のやり直しも視野に入れて考える必要がございます。ひび割れが起きやすいと今までの状況から判断できるのであれば、通気緩衝工法のウレタン防水を新たに施工することも検討していただけると良いかと思います。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスへの感染対策として訪問時のマスク着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心していただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

中野区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
ウレタン防水とは?メリット・デメリットとバルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)への施工工程
バルコニーやベランダ、陸屋根(屋上)への防水対策として現在最も一般的なのが、ウレタン防水です。 「ベランダにウレタン防水をすすめられたけれどどんな工事なの?」 「ウレタン防水の耐久性は?見積りをもらったけれど費用は妥当?」 「他の防水方法と比べてどうなの?」 とお悩みではありませんか? …続きを読むトップコート塗り替えで防水メンテナンス!時期や費用は?
・ベランダやバルコニーの床が古く劣化してひび割れ始めている ・屋上の防水面が色褪せてきたように見える そろそろ防水のメンテナンスの時期?でも費用はどれくらいかかるのだろうか? 屋上やベランダなどの防水を放置すると、劣化で雨漏りを引き起こしそれこそ補修費用が高くなってしまうかもしれません。 …続きを読む入居率を上げる魅力的な4つのポイント、
アパート・マンション・ビルの屋根メンテナンスを行うメリット
私たちはたくさんのアパート・マンション、ビルなどの屋根工事を手がけています。アパート・マンション、ビルはオーナー様の大切な資産ですかたメンテナンスサイクルを検討し、予算も組み、定期的にメンテナンスをされていらっしゃるオーナー様もたくさんおられます。
「定期的にメンテナンスを行なっていきたいが…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 八王子市小比企町でのウレタン防水による雨漏り修理工事のご紹介|街の屋根やさん
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 【渋谷区鶯谷町】ウレタン防水で雨漏り修理工事|街の屋根やさんの施工事例
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 町田市能ケ谷|バルコニーの雨漏りをウレタン通気緩衝工法(税込273,000円)で根本解決!写真でわかる完全修繕の流れ
-
【施工内容】
防水工事
中野区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 杉並区方南にて劣化した軒天の交換工事及び部分塗装工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的に交換を行いました。
-
【施工内容】
その他の工事
- 杉並区高円寺南にてパラペットの笠木交換工事を税込260,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理