目黒区柿の木坂で調査した雨樋の詰まりには高圧洗浄で対応します
更新日:2021年05月13日
目黒区柿の木坂で雨樋の調査をおこないました。雨が大量に降ると雨樋から雨水が溢れるので見て欲しいというお問合せでした。
回りに木が生い茂っている立地の場合は、雨樋に落ち葉が詰まってしまう事がありますが、お伺いした建物の回りには木は殆どありませんでした。雨樋の中を確認しても詰まっている様子はありませんでしたので、水を流して状況を確認しました。
雨樋は金属製で、軒先の軒樋と下の落とす竪樋が金属で作られており、ジョイント部分から雨水が漏れてくる事と軒樋からあふれてしまう事をお聞きしましたので、その点を確認していきます。
軒樋の詰まりを確認します
雨樋が詰まっている場合、軒樋に落ち葉が詰まっている事がありますが、調査で伺った建物の回りには木は殆ど生えていませんでしたので、他に原因がありそうです。
軒樋に問題が無ければあとは竪樋が詰まっている可能性を確認していきます。庇とバルコニーの排水が1本の竪樋で繋がっていますので、軒樋側とバルコニーの床に水をかけて確認します。
軒樋から水を流すと竪樋のジョイント部分から結構な量の水が漏れてきました。暫くすると竪樋に溜まった水が軒樋にまで溜まっていって、最終的にはバシャバシャと溢れてきてしまいました。
詰まりの原因は地面に埋められた配管でした
竪樋は地面に埋められた配管を通って道路の排水管へ流すのですが、地面から立ち上がった配管との繋ぎ部分から水が溢れてきていますので、詰まっているのは竪樋ではなく地面に埋められた配管が原因のようです。竪樋が詰まってしまった場合は雨樋交換工事で対応が可能ですが、地中に埋められた配管は床にタイルが張って仕上がっていますので簡単には交換する事が出来ません。
そのため、目黒区柿の木坂で雨樋の詰まりでお困りの建物は、地中に埋められた配管の高圧洗浄をご提案しました。埋設管には掃除口が必ず取付けられていますので、そこから逆向きに高圧洗浄をおこなって詰まりを除去します。雨樋に水を流したホースを差し込めるところまで入れて水を流しましたが、ホースの水圧では詰まりは解消できませんでした。梅雨時で雨が降る事が多くなりますし、台風シーズンもやってきますので早めに対処しておきましょう。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてお客様の所へ伺う際にはマスクを着用しておりますので、安心してお問合せください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

目黒区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 【西多摩郡日の出町】劣化した軒天の張替え工事|美観と安全を守るメンテナンスを適正価格で実施しました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 杉並区方南にて劣化した軒天の交換工事及び部分塗装工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 府中市押立町で破損した竪樋を適正価格で交換工事!
-
【施工内容】
雨樋交換
目黒区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的に交換を行いました。
-
【施工内容】
その他の工事
- 品川区東大井にてスレート屋根からアスファルトシングルへの屋根カバー工事を税込690,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 大田区田園調布にて劣化したサンルームのポリカ屋根の交換工事を税込250,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事