
HOME > ブログ > 品川区西大井、落ち葉が詰まって流れない雨樋をキレイに清掃しま.....
更新日:2020年6月9日
品川区西大井のお客様よりご連絡いただき雨樋点検に伺いました。
大雨の日にふと見上げた雨樋から水が溢れている、雨樋が機能していないのではないかといったご相談です。
正常に雨樋が機能していないと、建物に思わぬ不具合を及ぼすこともあります。
早速点検を行い、お客様の不安を解消したします。
流れにくくなっている箇所の雨樋を拝見すると落ち葉や枯れ草がびっしりです。
植物が発生している箇所もあります。
落ち葉くらい…と思われるかもしれませんが放っておいてはいけません。
落ち葉が雨樋を詰まらせてしまうことで建物がダメージを受けてしまうことも多いのです。
例えば、雨樋から雨水が溢れてしまうことで外壁が必要以上に濡れたり、地面から跳ねた泥で汚れやすくなります。
鼻隠しや軒天が水を浴びてしまう場合もあるでしょうし、そのような箇所は劣化がどんどん早まります。
水がかかってしまう箇所に穴や亀裂などの不具合があれば、そこから雨漏りが発生してしまうかもしれません。
定期的に点検・清掃を行い、雨水が正常に流れる状態を保ちましょう。
雨樋は地上から手の届かない位置についていますので、ご自身で梯子をかけたり屋根に上ったりして清掃を行うのは危険です。
1階の屋根についている雨樋に手が届く高さから落下するだけでも大けがをされる可能性もあります。
また、自分で掃除していたら雨樋を壊してしまった、雨水がうまく流れなくなったということもよくあるようです。
雨樋に手をかけた際に歪めてしまったり、掃除したものの余計に詰まらせてしまった方もいらっしゃいます。
竪樋や集水器が詰まっていれば分解して清掃しなければなりませんし、設置時には雨樋に適切な勾配をつけておく必要もあります。
雨樋の点検・清掃・修理などはプロにお任せいただければと思います。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
ガルバリウム鋼板、その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
防水工事