
HOME > ブログ > 品川区大井で瓦屋根漆喰メンテナンスのご相談、歪んだ棟の取り直.....
更新日:2020年5月21日
品川区大井での瓦屋根点検の様子をお届けいたします。瓦に使われている漆喰がボロボロになって落ちてくることもあるので、そろそろメンテナンスが必要か点検してほしいとのご相談でした。漆喰のお手入れは瓦屋根においてとても重要です。
ご存じの方も多いと思いますが、瓦同士の隙間を埋めるために使用される、白いセメントのようなものが漆喰です。漆喰は、10年、20年と経つうちに黒ずんでヒビ割れるようになり、やがて剥がれ落ちてしまいます。そうなれば埋めてあった隙間から浸水して雨漏りの原因になったり、瓦のズレ・落下につながったりしてしまうのです。こちらの屋根のような釉薬瓦は特に丈夫で、50年以上でも使い続けることができると言われますが、だからこそ、こまめなメンテナンスで屋根を健康に保つことが必要です。
使われているほとんどの漆喰が割れて剥離しそうな状態です。中にはそのせいで瓦同士の隙間がでてしまっている箇所もありました。点検箇所は細かく写真を撮り、お客様にもご確認いただきます。
通常は、現在の漆喰を撤去してから新しく詰め直すことで修繕が可能です。しかし棟(半円型の冠瓦が載せてある部分)を見ると、瓦が崩れかけ、蛇行しているのが分かります。固定力が弱まってきているのでしょう。このままでは瓦が落ちたり、台風などの時に丸ごと倒壊したりしてしまう危険性もあります。一度棟を解体し、きれいに施工しなおす取り直し工事もご提案致しました。瓦は正しいメンテナンスをしてこそ本来の性能を発揮できます。悪天候時に大きい被害を防ぐためにも、日ごろからの点検が大切なのです。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、瓦屋根工事、瓦屋根補修工事、屋根葺き直し
【施工内容】
屋根補修工事、瓦屋根工事、瓦屋根補修工事、棟瓦取り直し
【施工内容】
瓦屋根補修工事、瓦屋根葺き替え、雨樋交換、雨漏り修理、雪止め設置
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
雨樋交換