大田区大森北で棟板金が落下、雨水の浸水と劣化で貫板がボロボロでした
更新日:2023年02月16日
大田区大森北のお宅で庭に棟板金が落ちているとのご相談がありました。
強風時に屋根から轟音がしたそうで、翌日になって棟板金が落下していたのを発見。屋根からこんなものが落ちるのかと驚いていました。
棟板金の交換は避けられない事態ですが、原因をさぐるべく現場調査を実施。そのご報告です。
庭先に落下していた棟板金を見ると、その衝撃で変形しています。人に当たるなどの二次災害はなく、本当に幸いでした。
屋根に上がってみますと、外れていたのは棟板金(隅棟)だけではなかったことが判明。
棟板金の下には貫板(芯木)という板金を固定する部位があるのですが、それが1本見当たりません。あとで確認すると、同様に落下していた木材があったそうです。
残った貫板を見ると雨水の浸水があったようで木が変色、かなり劣化もしています。屋根材自体も錆びがでていて、固定していた釘も錆びていて浮きが目立ちます。
おそらく雨水の浸透は常態化していたのでしょう。
なぜ棟板金が落下したのか
棟板金はその下にある貫板に固定されています。
貫板は木材ですから、当然、水分には弱いものです。経年劣化や雨水の浸透により貫板が腐食すると、固定している釘が浮いてしまい、棟板金が外れやすい状況になってしまいます。
外れた貫板の下にも錆が出ているので、おそらく貫板が腐食し浮いてから、相当の月日が経っていたとも思われます。
そうした状況の中、強風に煽られる形で棟板金が外れ、落下に至ったのでしょう。
落下してしまった隅棟の棟板金以外にも劣化の跡は見られます。
大棟の上に設置されたアンテナ部分からは錆汁が流れ、強風でずれたのか脚によって屋根材を傷めた跡も見られます。
少し離れた場所には、太陽熱温水器が設置されていたようで、同様に屋根を傷めています。
かつてはそれなりの隆盛を誇った太陽熱温水器ですが、最近ではオール電化等への移行や故障して使わなくなったという状況から撤去する事例も増えています。
特に故障したまま放置してしまいますと、重量もありますので屋根への負担も大きく、また劣化などの状況から落下などの危険性も増すため、早めの撤去をオススメいたします。
家主さんには画像にて現状をご報告させていただきました。
応急処置としては棟板金の一部交換となりそうですが、屋根自体の劣化が著しいため、屋根塗装を含めた複数のパターンでのご提案をさせていただきました。
ご自身で屋根に上ることは難しく、劣化具合の把握は難しいものです。
しかし、破損してからでは予算も掛かってしまいますし、何より危険です。
・新築として建ててからだいぶ経った
・前回の工事から10年経過したけど大丈夫?
どんなご相談でもお受けします!気軽に街の屋根やさんにご連絡ください。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

大田区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
【保存版】棟板金の交換・修理ガイド|浮きや飛散の修理事例・費用も豊富に紹介
漫画でページの内容を先読み! 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。「屋根の上から異音がする」「屋根のてっぺんが浮いている」など、確認が難しい屋根の上の異変は不安に感じる方も多いのではないでしょうか。「強風を受けて棟板金が剥がれてしまっ…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 棟板金交換工事のご紹介|調布市八雲台の施工事例
-
【施工内容】
棟板金交換
- 八王子市みなみ野でスレート屋根の棟板金交換工事を適正価格で実施しました!
-
【施工内容】
棟板金交換、換気棟
- 調布市多摩川にて飛散してしまった棟板金の交換工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
棟板金交換
大田区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 品川区東大井にてスレート屋根からアスファルトシングルへの屋根カバー工事を税込690,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 江東区永代にてアイジー工業のスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込780,000円)を実施!
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 江東区住吉にて雨漏りが発生した瓦屋根の屋根葺き替え工事(税込1,790,000円)を実施!
-
【施工内容】
屋根葺き替え