
HOME > ブログ > 日野市豊田で雨漏りの原因になっているトップライト(天窓)を撤.....
更新日:2019年1月26日
日野市豊田で屋根の調査をおこないました。雨漏りしているのですが、原因はトップライト(天窓)でした。トップライト(天窓)は屋根に穴を開けて取りつけてありますので、何も無い状態の屋根と比べると雨漏りの可能性が高くなります。勿論穴水が入り込まない様に防水処理はおこなってありますが、経年によって色々な部分が劣化していきますので、見えない部分から雨漏りしてしまいます。トップライト(天窓)を取り付けてから屋根を葺くので、直す時には回りの屋根材を剥がさなければなりません。棟板金も絡みますので、納まりが元々複雑だった事も雨漏りの原因です。トップライト(天窓)は殆ど使用していないという事ですので、今回は撤去して屋根も一緒に葺き替え工事をおこなう事になりました。
雨漏りしているのはトップライト(天窓)の低い部分です。雨水が流れた部分の壁紙の色が変わっています。屋根のスレート葺きの方形屋根です。今までに一度もメンテナンスをした事が無いそうです。
雨漏りの原因になっているのは、このトップライト(天窓)です。屋根に穴を開けて取りつけますので、何も穴を開けていない屋根と比べると雨漏りする可能性は元々高くなります。防水紙(ルーフィング)を立ち上げたり、専用の水切りを使って雨水が入り込まない様に納めるのですが、最初のうちは良くても劣化してくると必ずと言ってよい程雨漏りしてしまいます。トップライト(天窓)は設置してから10年でメンテナンス、20年で寿命になり交換、というのが目安になります。
トップライト(天窓)を設置してから屋根材を葺きますので、屋根材の下から板金が見えます。板金の厚さ分スレートが斜めになるので、他と比べて割れやすくなります。日野市豊田で雨漏りしている屋根は、トップライトと棟板金が重なっていて、無理のある納め方になっているので、この点も雨漏りの要因になっています。今回は使用していないトップライト(天窓)を撤去するのと一緒に、スレート屋根の葺き替え工事もおこなう事になりました。屋根の開口部が無くなり今後雨漏りする可能性が低くなるので安心です。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
瓦屋根工事、屋根葺き直し、雨漏り修理
【施工内容】
陸屋根工事 、雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
防水工事