小金井市で古くなった出窓からの雨漏りを調査し木部腐食やシール部劣化を確認
更新日:2021年05月13日
雨漏りを放置すると症状が悪化する
本日ご紹介いたしますのは小金井市で行った雨漏り調査の様子です。雨漏りしているのは出窓の部分ということで、ずいぶん前から雨漏りしていたものを長く放置してしまったということです。
出窓は屋内を広く見せることや、景観としも優れているといったメリットがありますが、実は雨漏りしやすい箇所でもあります。通常のサッシよりも複雑な作りで思わぬ箇所から浸水することがあります。また、コーキング部などは特に古くなると劣化してそこから雨漏りします。
雨漏りは放置する時間が長くなればなるほど状態が悪化しますので、今回は状態が危ぶまれますが調査を行い最適な工事をご提案させていただきます。
これから調査をするお住まいです。写真は表玄関側で、実際に雨漏りしている出窓は裏手にあります。表側は建物自体は年数がたっていますが一見すると大きな問題はなさそうに見えます。
出窓の下部の化粧板の腐食やシール部の劣化などで傷みが進んでいる
それでは問題の出窓部分を見ていきます。まず気になったのは出窓の下の部分で、こちらは化粧板が腐食してボロボロの状態でした。また、サッシ付近のシール部も経年劣化で痩せて隙間になっているので(右写真)、そこから雨水が入り込んでいるのは間違いなさそうです。
仮養生で工事までの雨漏り対策を実施
雨漏りしている部分の内側から確認すると、木部が水分によって変色していました(左写真)。
今回の調査で、今後の出窓のメンテナンスを考えるよりも出窓自体と撤去することもご提案いたしました。まずは雨漏りしている状態はこれ以上放置できないので、ビニールと養生テープで仮養生をして工事に備えます。
街の屋根やさんでは雨漏りの原因を突き止め、最適な工事をご提案いたします。雨漏り工事をしても止まらないといったことでお悩みの方もお気軽にご相談ください。
雨漏り工事についてもっと詳しく知りたい方はこちら
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法
突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。 「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」 「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」 今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点
雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。 ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。 もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読む

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
- 八王子市小比企町でのウレタン防水による雨漏り修理工事のご紹介|街の屋根やさん
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 【渋谷区鶯谷町】ウレタン防水で雨漏り修理工事|街の屋根やさんの施工事例
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
小金井市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 調布市多摩川にて飛散してしまった棟板金の交換工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 国分寺市西本町にてディプロⅡを使用して屋根のカバー工事を税込175万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事