葛飾区のモニエル瓦スラリー層はシッカリ洗浄できたか確認です
更新日:2021年05月13日
葛飾区でモニエル瓦に塗装工事を行っています。モニエル瓦塗装で重要となるスラリー層の除去をトルネード洗浄をこれでもか!と行った後の確認をいたしました。これが完全でないとやり直しとなるため職人も戦々恐々としておりましたが、問題なく洗浄できておりました。
まずは棟廻りからチェックです。なかなか厳しい状態からの洗浄だったことが予想されますがシッカリと洗浄されていました。洗浄前と比較したら雲泥の差のキレイさです。しかしただキレイになっただけでは許させないのがモニエル瓦塗装です。
肝心のスラリー層の洗浄具合は・・・・。まったく色が付かないという事は現実的に不可能なのですがほとんど色素が付くことは有りませんでした。
使用する塗料の大同塗料さんの指標に照らし合わせてみても十分合格です!再洗浄しなくて済んで職人も安どの表情です。
これで葛飾区のお客様のモニエル瓦スラリー層はシッカリと洗浄されて期待通りの塗装仕上がりになるでしょう。大同塗料のマイルドフッ素は専用の下塗り塗料を塗布して計二回塗りでの仕上がりになります。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

葛飾区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
瓦屋根の雨漏り原因とは?屋根の構造をもとに詳しく解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分類もできますし、使用している材質によっても分類でき…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 【杉並区高井戸西】断熱塗料「ダンネスト」でスレート屋根の塗装工事を実施しました!
-
【施工内容】
屋根塗装
- 八王子市みなみ野でスレート屋根をファインパーフェクトベストで塗装工事
-
【施工内容】
屋根塗装
- 狛江市中和泉にて瓦からスレートへの葺き替え工事を税込126万円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
瓦屋根工事
葛飾区と近隣地区の施工事例のご紹介
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】
- 葛飾区奥戸にてベランダ屋根の波板交換工事(税込135,000円)を実施!
-
【施工内容】